※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌱🍼
お金・保険

1歳1ヶ月の子供と暮らすシングルマザーです。月に7万円の生活費を家に入れています。支出が増えてきており、適切な金額が分からず悩んでいます。家計についてのアドバイスをお願いします。

子ども1歳1ヶ月のシングルマザーで実家暮らしなのですが、月/7万生活費として家に入れています👛
(家賃、光熱費、私の食費/ほぼ夜1食のみ)

生活水準にもよると思いますが、少ないのでしょうか、、、?😰

かれこれ1年程仮住まいさせて貰っていて、だんだんと金額がつり上がってきているのでいくら渡せばいいのか分からない状態です💦

別途子どもの食費、車の維持費、携帯代、自分の口座から引き落とされるもの…などはもちろん払ってます。

週末のお出掛けや日常の買い物に一緒に行く際は、チャイルドシートが私の車しか付いてないので必然的に私の車で行くことになってます。
その分のガソリン代や高速代なども支払っていて、正直これ以上家に入れる金額を増やすのは難しいかも…と言ったところです。

差し支えなければ実家住まいの方はどうなのか、シングルじゃない方でもご意見いただきたいです🙇‍♀️

コメント

ままり

立地やどんな家に住んでいるかにもよると思いますが、申し訳ないですが実家でそれは取り過ぎな気がします。
お仕事されてますよね?日中家にいなくて夜だけでの食事でいくら!?って思いました。
ママさんも実家を頼ってるとはいえ、うまいこと利用されてる感も否めないなぁと感じますね😅
ママさんが住みたいと思う地域、間取りの家賃、光熱費は1.5〜2万の計算でおそらく充分、食費は普段の感じから考えて、自分たちだけの暮らしと実家どちらがお金がかかるか、逆な楽できるか、その他の費用や負担、ストレスなども考えてみてはどうかな?と思います。
独身の時ですがフルタイムだと家にいない時間も長いので光熱費は冬以外はあの予算でお釣りがありましたよ。
当時は家賃3.7万の2kかな?光熱費と食費で3万でやれてたので実家でそんなに巻き上げられて車も出さなきゃいけなくて高速代もガソリン代も出さないってせこいなーって思っちゃいました😅

  • ままり

    ままり

    ちなみに今は旦那と子ども2人の4人暮らしですが、公営住宅で家賃が安いので7万あれば書かれているもの全て支払えてなおかつしっかり3食食べられますね。1週間8000円くらいは食費や日用品に回せます。あまりも出ると思うので外食も行けると思います。
    さすがにガソリン代などは別になりますが💦

    公営住宅だと母子家庭は家賃半額になる地域が多いようなので、そういうところだとかなり安く暮らせますよ。
    私はいずれ離婚するつもりで、家賃を削減するためにここに越してきました。その後いろいろありつつ私がある程度割り切れるようになって離婚せずに暮らしてますが、おすすめです。
    もしご実家が窮屈であれば、調べてみてください😊
    うちは県営と市営があり、募集も臨時であったりとさまざまです。私のところは大体月初に出されてそこから平日5日が期間でした😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます✨

    現在育休中なんです笑
    ですが雨の日だったりたまに1日在宅の日はありますが、基本毎日出かけてます!

    4人暮らしで7万程なのですね…🫣
    ままりさんがすごくやりくり上手な気もしますが笑笑

    ぅーん、お話聞くとやっぱり自立したほうが安くで生活できる気がしてきました…
    自立するまで母の考えとどうにか折り合いつけて、せっかくの同居楽しく過ごさなきゃですね🥲

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

長女が8歳まで実家で暮らしてました!

その当時手取り18〜23あって
ほぼ全額家にいれてました🙆‍♀️
が、、私と娘にかかる固定費も
そこから出してもらってました☺️

7万円以上家に入れて欲しいと
言われてる感じなんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    えーーー!!
    すごい🥹
    まず子育てしながらで手取りが多くて尊敬です…

    直接ズバッとは言われないのですが、足りる??と聞くと、ぅーんと返事が来たりなんですよね😅
    私の聞き方も悪い部分あるかと思うのですが、常々お金ない的な話もされるのでどうしようかなーという感じです💦

    • 9月25日
と

実家に7万いれてるなら
賃貸借りたり、市営住宅に応募して住んだり出来ませんかね?

主さんの収入にもよりますが
私なら毎月7万は無理です。

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🌼*・
    やっぱりそれがいいですよね……
    応募してはいるのですが、落選したところでして💦
    私も今育休中だからできることで働き出すと無理だなーと思ってるので焦ってます😣

    • 9月25日
Ayaka

実家住みシングルマザーです。
一軒家で離れの2階に私の部屋があり、母屋の1階にキッチンがある家ですが…
子供が産まれてからずっと3万入れてるだけですよ💦
オール電化•水道代•車のガソリン代•食費(私はほぼ夜のみで、休みの日は朝昼ほぼ食べない。平日休みで映画に行く時に軽く食べるくらいです)子供に必要な物全て込みです。
携帯代は、私の口座から落ちるし子供のお菓子は自分で買ってます。
チャイルドシートは、産後母の車でしばらく行動してたので2台あります。

7万って、言われて払ってる感じですか?

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🫰
    わぁ…自室もない私達からしたら大きなお家で羨ましいです✨
    始めは4万でしたがだんだんと 足りない的な雰囲気があったので増えて行った感じです。
    私もタダではもちろん住ませてもらおうとは思ってないですが、増えた差額はどこに消えたんだという話でして…^^;
    大学生の妹の仕送り分になればと思って渡してたら仕送り全然こないと言っているので驚きです💦

    • 9月25日
  • Ayaka

    Ayaka


    田舎なので、だいたい近所も大きめな家ばかりです…

    何に使ってるのか知りたいレベルですね💦

    • 9月26日
ダッフィー

実家なのに7万は…と思ってしまいました😨💦

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🍀
    えっと…少ないなーっていうリアクションでしょうか??笑😂

    • 9月25日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    いや逆で、7万も実家にいれてるのか😖😟って思いました😖

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    やっぱり皆さんそっちのリアクションなんですね💦
    今まで申し訳ない気持ちで渡してましたが、なんか冷静になってきてやっぱり高いのか〜と思い始めました笑

    • 9月25日
ママリノ

実家にいる理由は何ですか?

家を出たほうが安くなるならそのほうがいいかもしれませんが
安くなりますか?

ならないなら、援助してもらってるってことなので仕方ないかも💦

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    市営住宅の当選待ちでダラダラと住んでしまってるんです💦
    そうですよね!!
    人それぞれ考え方だし、なによりすごく助けてもらってるので申し訳ないなーという思いでいっぱいです(;;)
    が、果たしてみなさん平均おいくらぐらいなのかなぁ…と

    • 9月25日
R

子ども2人の実家住みです🙆🏻‍♀️
私は5万です🥺
7万ってすごいなーって思います😳

実家早く出たいので賃貸探してますがなかなか見つからずずっと出れずにいてます🥲

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🧸
    いえいえ!!
    全然すごくないです、育休中だからできることで働き出したら逆に5万もできるか超心配です💦
    やっぱそうなりますよね…
    なかなか賃貸で子どもいると選択肢が狭くなりますもんね……

    • 9月25日
  • R

    5万は家賃払ってると思って渡してます👏🏻

    離婚時に転校させてるので実家出るのにまた転校って可哀想なので転校にならないように探してるんですが実家がまず田舎なので賃貸物件がそもそもなくて😭💦
    最近いい物件あったから申し込みしましたがダブルワークからの1本にしたタイミングだったこともあり
    タイミング悪く審査通らずでした😭

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    なるほど…🥹
    はぁぁぁ審査が、、、

    私も実は育休中だからということで一度賃貸はダメでした;;
    それもあって市営住宅なのですが抽選当たらずでして💦

    でもお仕事1本にされたのですね!
    無理せず応援してます✨

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

子供と2人で実家暮らしですが、ずっと4万です。
最初3万だったんですが、4万に私からしました。それでも少ないと思いますが、、
家電や急な大きな出費があるときは出してます。

毎月7万以上に家にいれるなら子供と2人暮らしするかもですね🤔

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🍬
    やはり7万程だと、贅沢しなければ2人暮らしできる金額なんですね…
    やっぱり出ようかなと思ってきました…考えてみます🍀*゜

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

えっめっちゃ高いなって思いました😳
それなら2人暮らしするのと変わらないか市営住宅ならもっと安くなりそうな...😳

それでは実家にいるメリットがなくなってしまいそうです😭

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます💐
    えー!!!!
    安くなりそうですか?!
    市営住宅だと大丈夫ですかね…
    やりくり上手にできるか心配です😭

    • 9月25日
deleted user

5万入れてましたが、すぐ出ました。
7万は高いとは思いますが、親との関係、親の経済状況によると思います。
不満は伝わるので出たら良いと思います!親だって娘や孫が可愛くても、出て行けとは思ってても絶対言えないし。

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます🌻
    すぐ出たんですね!
    尊敬です🥲
    なかなか保育園とかのことも考えるとタイミングが分からず渋ってます💦
    やっぱり出た方がいい気がしてきました…
    引っ越せたらいいね〜は常々母から言われてるので恐らくそういう意味なんでしょうね🥲

    • 9月25日
☆yu☆

ちょっと多く感じてしまいました。

ほぼ同じ状況で、夜1食のみも同じです🥲

私は月3万ですが、日曜日と祝日などの夜の食材は、私が負担してるので、全部で約5万になると思います。

  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    コメントありがとうございます‪🩵 ̖́-‬
    なにがなんやら分からず、気付けばこの金額になってました…
    全部でか、、、生活用品もたまについでに買ってるのでもっと行ってるかもです😭
    ちょっといろいろ見直してみます!

    • 9月25日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    そーなんですね😱 

    実家に入れてるのは、光熱費と夜のみの食費って感じで、
    子供と私が使う日用品や、朝や昼ごはんは自分で負担してます。


    生活用品も出すってなると、その実家に入れた7万はどのように使われてるのでしょうか🤔

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    わぁ…なんか理想のスタイルです✨

    それが何にそんなに使ってるのか分からないんです、、、😱
    もうほんっとにどんぶり勘定過ぎて怖い…あればあるだけつかってしまう両親です💦

    父が自営なのもあり収入も入る日もバラバラなのもあると思いますがそれにしても…です^^;

    節約して昼菓子パン食べてるのがほんとに悲しくなります、大切なお金なのに…

    • 9月25日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    ありがとうございます😊

    そーなんですね😱
    私の両親と似てます💦
    私の両親もあればあるだけ使い込むタイプで、以前、母が管理していた時は常に赤字でした。
    今は妹が管理してますが、この妹もどんぶり勘定すぎて、支出も把握できてないので、どんな使い方をしているのか謎です。
    後々は私が管理するほうがいいのかと思ってます。

    はじめてのママリ🌱🍼さんが生活費をご両親から預かって管理しするのは難しそうですか?

    大切なお金ですので、節約も大切ですが快く使いたいですよね🥹

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    そうだったんですね、、、

    確かに、一緒に生活するしない別としても一旦精査してあげた方が良い気がしますね💦

    でも両親まだ現役世代なのと、母の性格を考えるとどうかなぁというとこです。
    図星な指摘するとすぐ怒るので(><)
    せめて大学生の妹の仕送りはきちんとして欲しいですが、、、😭

    ぅーん…一度それとなくどんな状態が聞いてみようと思います、じゃないと先に進みませんもんね笑^^;

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

自分なら、、ですが月7万円なら喜んで払いますね..
いま実家近くにアパートを借りてますが、
家賃だけで8.3万円
食費6万は超える
光熱費1.5万円
これだけ考えても17万円です。。

私はこの家賃より安くて条件にあうところがなかったので、実家に住めたらよかったな、と思ってしまいます。。

主さんのお住まいの地域の家賃や光熱費から考えて、実家暮らしか子供と家を借りるかどちらがいいのか考えてみてください。