※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらママ
ココロ・悩み

祖父が亡くなりました。同じ県内なのになかなか会いに行けず5ヶ月の入院…

祖父が亡くなりました。同じ県内なのになかなか会いに行けず5ヶ月の入院生活で一度だけでした。
お葬式では祖母の世話や挨拶回りなどおじと母親と忙しくしておりました。
とても可愛がってくれて毎年誕生日には連絡くれて私が産んだ娘息子も可愛がってくれて大切な祖父でした。
本当は泣きたかった。大声で泣きたかった。
娘は死ぬと言うことを理解はしてません。そんな娘の前で泣けませんでした。涙目になるも我慢しました。祖母、おじは泣かず母親は涙してました。弟も泣いてました。
私はただひたすら我慢しました。骨も拾いました。立てない祖母にかわりたくさん拾いました。夫にもそんな思い言えません。
こんな夜中によなよな思い出しては静かになみだしてます。
そのせいか精神的に不安定なのかこの間遊びから帰ってくるのが遅かった娘携帯も連絡つかずなぜかGPSも作動せずだった時帰ってきた娘につい言ってしまいました。泣きながら。
ママがどんな思いでおじいちゃんのお葬式して骨拾ったと思う?
こんな悲しい思いをママやパパや弟にさせるつもりなのかどんなに心配したか何度言えばわかってくれるの?と言ってしまいました。死と言うことを深く理解してない娘に対して言う言葉じゃないと反省しました。
夜も眠れにくくなり何事もやりたいと思えなくなりました。とにかく泣きたいのか泣けそうなドラマ映画見漁ってます。どうしたらいいのかな、泣けたら戻れるのかな。

コメント

はじめてのママリ

私も昨年祖父を亡くしました。

どうして子供達の前で泣いてはダメなんですか?
さくらママさんは最後のお別れで涙を堪えた事でお爺様ときちんとお別れできてないのではないでしょうか。
だから今もまだ辛いんじゃないでしょうか。
泣きたいときは泣かないとですよ。
人間は外に出さないとストレスは発散できないようです。
涙や大きな声を出す、書き出す等とにかく外に出さないとずっと頭に残り続けるとどこかで見ました。

子供って親が思ってる以上に
とても考えていると思っています。
私は子供の前で大声で泣きました
当時年中と2歳の子供たち。

最初は戸惑っていましたが、
幼いながらに、いつか人はいなくなってしまう事、終わりが来ることを目の当たりにして整理していた気がします。
驚いたのは年中の上の子より下の子の方が泣いていました。
親が泣いていたから泣いていたのかもしれませんが。

その数日は「ママもいつかいなくなるの?」といった不安定な質問もありましたが、
「別れが来るからこそ精一杯今を生きるし、喧嘩してもすぐ仲直りするんだよ、って
感謝や好きな気持ちはきちんと伝えるんだよ」と伝えました。

7歳の娘さん、もう立派な大人の仲間入りだと思いますよ。
子供はいつまでも子供ではないです。
死を理解していないというのは、さくらママさんの主観であってきちんと説明すれば理解できる年齢だと思いますよ。
さくらママさんがきちんと泣く時に泣かないと娘さんも我慢するようになっちゃうんじゃないかなぁと思います。

祖父が亡くなったのはとても寂しかったですが、
ひ孫と時間を過ごせて、ひ孫に命の尊さ、必ず終わりが来る事、一生懸命生きる事を教えてくれたと思っています。
自分が忘れなければ心の中で生き続けます。
子供達も祖父の写真やお墓参りに行った際はたくさん話しかけてくれています。

ちなみに肺がんで最後は寝たきりでどんどん憔悴していましたが、それも私は気にせず子供達連れて行っていました。

  • さくらママ

    さくらママ

    ダメってわけではなく泣けませんでした。娘が見てると思うと。
    そうかもしれません。

    娘は私には何も話しません。骨拾う時も怖いとしませんでした。
    私が何か言っても返答ないんですよ。ダンマリになってしまうので。娘のこと分かってないのかもしれませんね。けど思ってるより幼い考えなので死ぬのがどういうことなのかわからないんじゃないかなと思います。

    子供達連れて行きたかったです。でも田舎の病院で15歳以下は面会禁止。危篤でも面会時間過ぎてますのでお帰りくださいと言われたくらいです。合わせたくても合わせられませんでした。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お子さんたちの前では気丈に振る舞われたのですね。
    立派ですよ。。

    私はとんでもなく泣いてしまったので、それがトラウマになってたらどうしようとも思います。
    結果子供の本心は分かりません。。

    遠方でなかなか会いに行けなかったんですね、、
    ましてや15歳以下面会禁止だとお子さん2人いて預けて行くのも難しいですよね。
    それもきちんとお別れできていない理由かもですね。。。

    誰か頼れる方や悲しみを共有できる方いますか?
    誰かと今の気持ちを共有できると少し吐き出せるのではないかなと思います。
    頼れる方がいるのであれば
    今月はもう何もしない!と決めて
    さくらママさんがきちんとお爺様とお別れできるタイミングまでのんびりされるのはどうでしょうか。

    しんどいとき、辛い時はママ業やらなくていいと思います。

    • 2時間前
  • さくらママ

    さくらママ

    そうなんですかね。ありがとうございます。

    そんなことないと思います。きっとお子さんはママさんの悲しみがわかったと思いますよ。

    同じ県内とは言え車で片道3時間でしたのでなかなか💦
    そうなんです。

    どうですかね。誰にも言えないかもしれません。
    そうですね、それができたらいいのですけどね。
    仕事も休める状況じゃないし早く終わった日は夫が帰る6時半まではぼーと携帯見たりしてます。子供達には悪いですが。

    • 2時間前
ままり

どうして泣いてはいけないと思ったのでしょうか?
私は悲しい時や辛い時は大人も泣くんだって分かるからこそ涙は我慢しないようにしています。
母が泣かない人で、人前で涙を流すのは恥ずかしいことのように潜在的に感じていました。
それがとても苦しかったんですよね。
なので私は喜びや嬉しさ、怒りだけしか子供には見せないのはもったいないと思います。今後は悲しいことや辛いことも責め立てるのではなくママは心配したんだよってそのまま伝えてはどうかなと思います。
そして行けるのであれば、おじいちゃんの家に行きご家族と気が済むまで泣いてきたら良いと思います。
私は数ヶ月前に離婚して別世帯だった父が亡くなりました。
悲しみを共有してくれる人がいなくて、お風呂や夜中に泣きました。
私は離婚した父親で養育費なんかもくれてなかったのもありきょうだいも残念だね。程度で共有する相手がいなかったのですが、共有できる相手がいらっしゃるのでご家族と一緒に乗り越えていけるので思います。