![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
ベビーベッドの柵を下げないで赤ちゃんを抱き上げて降ろすとかですかね🤔
うちはベビーベッドの柵が2段階調節出来て20センチくらいのところで止めれたので寝返りするまではそこで止めっぱなしにしてました🙆🏻♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこしてるうちから音楽をかけておいて
その音に慣れてきた頃にベッドに移して
柵を閉める音をかき消すとかどうですか?
![ゆー‼️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー‼️
どんな配置で寝てますか?
うちでは、ベビーベッドのの隣に大人ベッドくっつけておいてました。
なので、赤ちゃんの隣に大人が寝てる感覚になるので
柵はしてませんでした。
寝返りするようになったら
寝返り防止ベルトしてました。
この時もベルトにおさまってるのでベッド柵した事ないです!
足でげしげし蹴って遊んじゃうので昼寝の時も隣にいるようにしてベッド柵してませんでした
コメント