![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファンタジースプリングスホテルでのチェックイン日に、早めに入園したいですが、7時半〜8時に並ばないと厳しいでしょうか?チケット購入にも時間がかかるか心配です。
ディズニーに詳しい方!教えてください🙇♀️
来年の1月、ファンタジースプリングスホテルに宿泊します!
チェックイン日に新エリアに入りたいのですが、出来れば9時にはインパしたいです!
ネットで調べると7時半〜8時には並んだ方がいいと書いてありましたが、ファンタジースプリングス側から入る場合でも7時半〜8時には並ばないと9時入園は厳しいですか?💦
小さい子がいて、寒い時期なので出来るだけ並ぶ時間を少なくしたくて、、🥺💦
あと、インパする前にホテルでチケットも買わないといけないと思うのですが、チケット買うのに結構時間かかりますか?💡マジックパス購入する予定です☺️
知ってる方いらっしゃいましたら、お答えいただけるとすごく助かります☺️✨
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ
コメント
![みおんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおんまま
月1〜2ディズニー行っています♡
7月に2回、ファンタジースプリングスホテルに泊まり、
ファンタジースプリングスマジックを買いました✨
🩵朝のチケット購入
ベルデスクでの購入になるのですが、
30分くらいみておいた方が良いと思います。
翌日もマジックを使うのでしたら、2日分まとめて買えます。
🩵開園待ち
マジックがあれば、正直無敵なので、朝早くなくても良いのかなと思いました。
オープン時間は実際は9時ではないです。
例えば、7月に行った時は一般入園は8:15でした。
今は8:45です。
公式ホームページでは得られない情報です💦
もしオープンと同時に入りたいということでしたら、
最大45分前くらいの到着でも十分な気がします。
シーのエントランスより明らかに人数は少ないので⭕️
私は30分前に行った日もありましたが、割とすぐ入れましたよ〜✨
![☆peony☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆peony☆
七時過ぎにホテル着いてベルデスク行きました。5組ぐらい並んでたけどそこまでまたずにマジックパス付きのチケット購入できました。
7時50分にホテル内のレストランで朝食
八時半オープンの日だったので過ぎてからファンタジースプリングス入口から入りました。
誰も居なかったので荷物検査や入るのにスムーズでした。
並ばなくても入園時間少し過ぎてから入れば待たなくてすむんじゃないかな。
-
はじめてのママリ
5組並んでてもそこまで待たなかったのですね😳
オープン後でもすんなり入れるのですね!💡朝食のんびり食べてから入園、憧れます🥺✨
貴重な情報ありがとうございます☺️✨
こちら北海道なので、周りに行った人がおらず、、実際に行った方からの情報とっっても助かります😭💗- 9月25日
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございました😊✨✨
- 9月25日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
ファンタジースプリングスホテル何回か行きました😊
朝ファンタジースプリングスマジックを購入するのに、ベルデスクに並ぶのですが、6〜7時くらいがかなり混みます💡だいたい30分、長い日だと60分とかです。
8時過ぎるとかなり空くので、その時間くらいにゆっくり行くのでも問題ないかなと思います🙆♀️
開園待ちはしなくても余裕だと思いますが、ギリギリに行ってもすぐに入れますよ😍
あと毎年1月に北海道の友人とディズニーに行っています👌今年もファンタジースプリングスホテルに泊まって行く予定です。
その友人はディズニーあったかいと言って、毎年、上着きていません😂
ヨーロッパの友人も案内することよくあるのですが、上着きていないです。
2023〜2024年頭にかけての冬は暖冬で、ダウンほぼいらなかったほどなので、北海道からですと、相当あったかいと感じると思います☺️
-
はじめてのママリ
ファンタジースプリングスホテル、何回もいけるの羨ましいです😭✨
マジックパス購入、8時以降でも大丈夫なんですね!😳それはかなり助かります😭てっきりオープンの6時に行かないといけないのかと思っていたので、、🥹
ぴっぴさんのお友達、上着きてないのですね!🤣ネット情報だとシーは海風で寒いからかなり着込んだ方が良いとあったので、防寒着でスーツケースひとつ使う覚悟でした🤣💦
北海道の防寒着よりもちょっと控えめで大丈夫そうですね🙆♀️💗
色々な情報ありがとうございます🥺✨✨- 9月25日
はじめてのママリ
前回ディズニー行った時もみおんままさんの回答に助けていただきました✨
今回も答えていただけてすごく嬉しいです☺️💗
ありがとうございます😭✨✨
パスがあれば無敵なんですね!?🫣
そんなに早く並ばなくても良いならすごく助かります🥺
マジックパス持ってる人だけが開演〜9時半までの人が少ないファンタジースプリングスを楽しめる、とネットに書いてあったのですが、実際行ってみてどうでしたか?🥹
9時半以降になってもあんまり変わらないのでしょうか?それなら開園後ゆっくり入場しようかな、、と思うのですが🥺
重ねての質問ですみません💦もしお時間あれば回答いただけると嬉しいです☺️✨
みおんまま
いえいえ✨
そうですね、
今と同じ8:45オープンと仮定すると、
新エリアに入れるのは…
8:15
グランドシャトーの方
8:30
ファンタジーシャトーの方
8:45頃
他のホテルのバケパやワンダフルバケーションの方
(エントランスからの距離の問題)
9:30
スタンバイパスの方
12時や13時
DPAの方
と徐々に増えていきます。
実際行ってみると、
確かに9:30まではかなり空いているのでオススメではあります✨
9:30までだと、
🔶ドクロ岩やジョリーロジャー号⚓︎のお写真は撮りやすいです
🔶ラプンツェルのレストランもお写真が撮りやすいです
🔶何よりアレンデール城初め、アナ雪エリアはお写真はこの時間が快適です。
(🔸ロックワークのお写真を撮りたいという方も多いと思うのですが、この時間でなくても、人の写り込みは少ないです。)
その他、
🔷スタンバイパスの方がいらっしゃらないので、マジックでも、スタンバイパスの列とマジックの列、どちらを体験することもできました✨(選べます)
🔷お土産屋さんが空いています✨
こういったメリットがあると思いました。
一方でアトラクションはマジックがあれば、いつ行っても10分も待たずにスイスイ乗れます。
なので、アトラクションより他の過ごし方をする方がオススメです。
ファンタジースプリングスホテルは、ホテル内の散策もオススメです😊
美女と野獣のロックワークを見たり、廊下の絵を見たり、
ラウンジを見たり・利用したり…
色々と本当に素敵で最高の思い出ができると思います💓
はじめてのママリ
泊まるのはファンタジーシャトーなので、今と同じ開園時間なら、45分間も人の少ない新エリア散策出来ちゃうんですね😳✨楽しみすぎます😭
おすすめの過ごし方まで教えていただきありがとうございます!🥺
アナ雪+ラプンツェルエリアの写真や散策メインで過ごそうと思います☺️💗
お土産屋さん、9時半以降は混むのですね😳💦
行く前から買いたいものは考えておいた方が良さそうですね😱
お土産屋さんのことは全く頭になかったので助かります😭💦
ありがとうございました😊✨✨
はじめてのママリ
ホテル内の散策も頭になかったです😳💡
もう初心者すぎてアトラクションのことばかりで🤣💦
アトラクションにすんなり乗れるなら、早めにホテルに戻って色々楽しむのもいいですね💡✨
ありがとうございます🥺💗
みおんまま
これからハロウィンになると、
混雑が予想されます💦
そうなると、
もしかしたら、オープン時間も早まるかもしれません🤔
お土産屋さんは、午前中はまだ空いているように感じました✨
午後はかなり混雑しています。
売っているものは、シーのエントランス付近と何ら変わりないのですが🤣
ホテル内の散策、
かなりオススメですよ😊
🔸入ってすぐにある、「グランパラディラウンジ」は記念撮影にオススメです。
🔸チェックインカウンターのうしろには、テラスがあります。
テラスに出て、ホテルとファンタジースプリングスエリアを見ることもできます✨
また、花火の時間はここからも花火が見れます(混むので、少し早めに行った方が良いですが)
🔸ファンタジースプリングスには沢山のロックワークがあります💕
宿泊者しか見ることができない、
・入り口左手のミッキーミニー
・中庭の美女と野獣
は是非ご覧になってください。
🔸ファンタジーシャトーの客室に向かう途中に孔雀と藤の花のオブジェがあり、
こちらで記念撮影をされる方もいます。
(わかりにくいかもしれないので、写真載せます)
🔸ファンタジーシャトーの客室が並ぶ廊下も華やかで思わず撮っちゃいます📸🤭
廊下には4種類の絵があります✨
いずれも、ファンタジースプリングスホテルのモチーフであるトンボが隠れているので、見つけるのも楽しいかもしれません!
🔸ホテル限定のスーベニアメダルも売っています。
はじめてのママリ
お土産屋さんの内容はシーのエントランスと変わらないのですね🤣てっきり新エリア限定品が売っているのかと思いました🥺
午前中わりと落ち着いているなら、優先順位は低めで大丈夫そうですね💡✨
前回はランドホテルにかなり意気込んで泊まったものの、疲れ果てて寝るだけになってしまったので🤣、、今回は紹介していただいた散策ポイントまわってきます!🥹💗
いつもご丁寧にありがとうございます🙇♀️✨
みおんまま
新エリア限定のトートバッグはあります✨
ホテル宿泊者のみが買えるのですが、結構高めです💦
ショップの中のお写真を撮るのでしたら、
朝がオススメですが、
お土産を買う!だけでしたら、
午前中ならまだ大丈夫です⭕️
新エリア〜入り口の方までは1.2kmあります💦
動き過ぎて疲れないように、
トランジットスチーマーラインを活用されると良いと思います🚤
私はファンタジースプリングスホテルに泊まって、
その4日間は、ファンタジースプリングスにしかいませんでした🤣
はじめてのママリ
トートバッグ、せっかくなら買いたいなと思って今調べてみました!思ってた倍以上高くてびっくりしました🤣
私には高くて買えないですが、限定品があると惹かれちゃいますね、、🥺✨
入り口まで1.2キロもあるんですね!😱
私もファンタジースプリングスだけ堪能するのが理想なのですが、せっかく北海道から行くのだから、、と欲張ってしまって🥹💦笑
今回は出来るだけ新エリアに集中して楽しみたいと思います😌💗
ありがとうございます☺️✨
みおんまま
そうですよね💦
ポーチなどが付いているから…としてもかなり高いです😅
北海道からですと、
色々満喫したいのは当然です💕
ファンタジースプリングスは
エリア内の入場制限があるので、
せっかくマジックをお持ちなら、
何度も乗るのはありです⭕️
アナ雪とても素敵です❄️
足元濡れますが💦
はじめてのママリ
ディズニー価格ですね🥹💦
せっかくマジック持ってるなら何度も乗った方がいいですよね🙌💗
大人の体力が続く限り何度も乗ろうと思います🥺✨
アナ雪濡れるんですね!😱1月に行く予定なので濡れ対策しないとダメですね😭💦
色々な情報いただけてとっても助かります😭🙏✨
本当にありがとうございました🥹💗
みおんまま
どこかの情報で、
合計8回乗れば元は取れると見ました🤣
アナ雪は、
乗る位置によっては濡れます。
裾の長いスカートは特に濡れやすいように感じました。
あと、バッグをボートの外側に置いて乗ると、1番前の席だと、バッグの中がずぶ濡れでした🤣
バッグはボートの内側に‼︎‼︎
また何かありましたら、
いつでもコメントどうぞ😊
はじめてのママリ
8回ですね!それは超えられるように頑張ります💪🤣
バッグがずぶ濡れはショックですね😱💦要注意ですね😱💡
はい!何から何まで本当にありがとうございました🥹💗
みおんまま
全然余裕でこえてしまいそうです♡
結局、アナ雪・ラプンツェルは最前列が1番良くて🥺
そこに乗れるまで何度も乗ったりしました🤣
アナ雪は濡れることだけが注意です。
いえいえ、またいつでも聞いてください💕