※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めあめあ
子育て・グッズ

海外引越しに際し、13時間のフライトで息子との移動に不安があります。機内での過ごし方や大荷物の移動についてアドバイスを頂けると助かります。

来月、海外に引越します。
13時間くらいのフライトで、当然息子にとっては初フライトです。
離着陸時には授乳か何か飲ませるかして耳抜きのケアをしようというのと、念の為ベビーフード、おむつ、お気に入りのおもちゃを多めに機内に持ち込もうと思います。

有難い事にビジネスクラスですが、バシネットが無い為、機内では常に座席で一緒に過ごす事になると思います。

機内での過ごし方で気をつける事など、アドバイス頂けたら嬉しいです。

相当な大荷物(大きなトランク2個、小さなトランク1個、ベビーカー、機内持ち込みトランク1個)で、夫は先に赴任しているので、私一人で息子と大荷物での移動です。
なんとかなるかと思っていますが、楽観的過ぎますでしょうか?
出国時は家族が見送りに来てくれるので手伝ってもらい、到着時は夫がイミグレまで迎えに来てくれる予定です。

コメント

ねこ

荷物は事前に送っておけないのでしょうか?
それだけの大荷物を、到着した空港で自分でカートに載せ、移動させないといけないということですよね。誰かしら手伝ってくれる人もいるとは思いますが、小さなお子さんがいらっしゃるし、できるだけ身軽であるに越したことないです。

ビジネスクラスではないですが、娘が7ヶ月の頃に約10時間の飛行機に乗りました。バシネットの席とりましたが、娘が嫌がり全く使いませんでした💦 座席にいる間はもちろん、トイレにも抱っこ紐で一緒に行きました。必要なものは全て座席下のバッグに入れておくようにすると楽ですよ👍

  • めあめあ

    めあめあ

    コメント有難うございます。
    勿論引越し荷物は引越し荷物で送りますが、どうしても大荷物にならざるを得なさそうです。
    一人でカートに乗せて、というのが確かに大変そうですね…。
    バシネット、嫌がるお子さんもいるっていいますものね。大変でしたね!
    必要なものはすぐに取り出せるように、準備しておきます!

    • 4月22日
ままリーン

移動時は、空港のカートに荷物をのせて運べば大丈夫だと思います!
私の場合、実家が海外で、同じく生後半年頃、飛行機で11時間、乗り継ぎで更に2時間が初めてのフライトでした。年に2回、日本の祖父母に会いに行ったり来たりしていましたが、母一人で、子供二人、トランク二つ、ベビーカー、マザーズバック一つは必ず持ってたと聞いています。大きくなって(小学生の頃)飛行機乗ると吐くようになった時は大変だったけど、赤ちゃんの頃は殆ど寝ていたので大丈夫だった、と言ってました。航空会社によると思いますが、ギャン泣き時、クルーの人が抱っこして機内を散歩してくれたり、歌を歌ってくれたり、あたたかい毛布を余分にくれたそうです。頑張って下さい♡

  • ままリーン

    ままリーン

    あと、移動時は空港職員がカートを押して、母はベビーカーと兄の手を引っ張るだけだったので、気軽に職員に頼っていいと思います。事前に問い合わせて知らせたら大荷物でも押してくれる人がいるので便利みたいですよ。

    • 4月21日
  • めあめあ

    めあめあ

    ご経験に基づくお話、有難うございます!
    トランジットあると更に大変でしたでしょうね。
    クルーや空港職員さんに沢山甘えさせて頂きながら、向かおうという気持ちになりました!
    歌を歌ってくれるクルーとか、有り難くて泣けちゃうかもですね…!
    事前に問い合わせて知らせる、というのは、航空会社のコールセンターに、「大人1人、赤子1人で大荷物で搭乗しますので、宜しくお願いします」的な話をしておけば良いでしょうか?

    • 4月22日
  • ままリーン

    ままリーン

    母はチケットをネットで予約する際、カスタマーセンターの問い合わせページからしたそうです。荷物のチェックインが済むまで、又、税関を過ぎて搭乗口までの移動をお願いする事もあったそうです。電話だと一度、空港のカスタマーサービスセンターに聞いた方が良いと思います!現地でも移動時にヘルプが必要なら、きっと手配もしてくれると思います。お気をつけて!( ´ ▽ ` )ノ

    • 4月22日
  • めあめあ

    めあめあ

    ご丁寧に、お母様に聞いて下さったんでしょうか、どうもありがとうございます!!
    チケットは夫の職場で手配して貰っているので、入手したら問い合わせしてみます!空港の方にも、色々聞いてみますね!
    ご親切に、有難うございました!

    • 4月22日