
私が間違っていますか?相談というか半分愚痴です。義母からいつも、みか…
私が間違っていますか?
相談というか半分愚痴です。。
義母からいつも、みかん一箱などが送られてきます。
うちは息子はまだ小さいし、旦那は一個も食べません。私ひとりで食べきれる量でもなく、マンション住まいで近所づきあいもないし子供が産まれてから友人ともなかなか会えないのでお裾分けもできません。
気持ちはありがたいのですが、毎回ほとんどを腐らせてしまい処分しなければならず、正直困っていました。
角が立たないように気をつけながら、みかんは送らないでほしいと義母に伝えたこともあります。
なのに、またみかんが送られてきます。
毎回処分するのもだんだん辛くなってきて、また、一個も食べなければ処分もしない旦那に腹が立ったのもあって、「もう送らないように伝えてほしい」と言いました。
旦那は、「おかんがしたいと思ってしてることなんだからさせてやれ」と言います。。
また、去年の暮れに、お歳暮として私の父にもみかんを一箱送ろうとしていたので、父は一人暮らしだしそもそも家であまり物を食べない、男所帯なので近所づきあいもないので困ってしまうので丁重にお断りしたこともありました。
旦那はそのことも引っ張りだして「どうせうちの家族がすることはなんだって気にくわないんだろ」と言ってきます。
でも、野菜やお米を送ってくださることもあって、それは本当に助かっているしありがたいと思っているのですが。。夏場にクール宅急便ではない普通の便で葉野菜を送ってきて半分以上傷んでしまっていたので、義母に電話でそれを伝えたのを聞いて「なんだって気にくわない」と取っているようです。
私としては、今後送ってもらうことがあったときに、せっかく送ってもらったものが傷んでいたり処分しなければならなかったら勿体無いし、第一義母に無駄なお金を使わせているようで申し訳ないので正直に伝えているだけなのですが>_<
旦那が言うように、そんなことは一切伝えず、ただ「送っていただいてありがとう御座います」と言ったほうが良いんですか?
また、義母に正直に伝えないにしても、旦那に対しても「またこんなにみかん送られてきてどうしたらいいんだろう」とも言っちゃいけませんか?
旦那は、ウソでもありがたがれ、いただきものとはそういうものだと言うんですが。。
- kii(7歳, 8歳)
コメント

あや
義母に直接伝えた方がいいですね😢送って頂いてありがとうございます!と言うとまた送られて来そうです!

退会ユーザー
確かに食べないで残るのはしんどいですよねー。
でもお子さんももうすぐみかん食べれる時期になるしそうなったらめっちゃみかん食べれますよ😊‼️
うちは子供がみかん大好きなので逆にうらやましいです✨
-
kii
本当に、心苦しいんです。
正直、義母の気持ちうんぬんより、食べ物を粗末にするほうが辛いです。。
子供が大きくなれば状況変わりますかね(´・_・`)- 4月21日

めいしゃんれっくん
迷惑なんですよね💦
すごくわかります(笑)
旦那の親から手作りのお餅が大量に送られてきてこまってます。(笑)
わたしは潔癖気味なので、正直たべれない💦
でも、ありがとうございました!って嬉しそうに演技してます。
それで、お義母さんはうれしそうなので。
旦那にも言わず、おやつ代わりにたべたよーって嘘ついて、申し訳ないですがちょいょい捨ててます。
カビの生えた、おさがりのおもちゃも送られてきましたが、
お礼だけいって、子供にはつかわせてません。
ありがた迷惑ってこのことですよね(笑)
でも、きっとお義母さんは送ることが喜びなんだとおもって、
一応はありがたくいただいてます
言わなければばれないし、
ギクシャクもしません。
こちらの方が一枚上手でいいんじゃないでしょうか???
-
kii
カビの生えたおさがりのおもちゃ!!
それは。。びっくりです。
それでも言わずにありがたく受け取るんですね>_<
私も見習わなければです。- 4月21日

退会ユーザー
じゃあお前食えよ(笑)と旦那に言いたいですね。
お義母さんにお金使わせてると思うと申し訳ないよ。物を粗末にするのは良くないし。それなら一緒にご飯食べに行こうって言ってよ!とか駄目ですかね?💦
-
kii
ほんとそうなんです。
それか、実の親なんだから「俺みかん食べないし別のものにして」と言ってくれても良いような気がするんですが>_<
義実家とは飛行機を使わなければ行き来出来ない距離なので、ご飯食べに行ったりはなかなかできないのですが、たぶんそういうこともあっていろいろ送ってきてくれるんだと思います。。- 4月21日

黄緑子
やってあげたいのだから、やってあげるのが嬉しいのだから、腐らせようが捨てるハメになろうが貰ってますよ^^;
食べ物を粗末にしては行けませんが、確実にその方が事が運びますし、派手に喜んどいて次に増えようが構いません♡♡
親孝行ですよ♡♡
-
kii
そうなんですね>_<
私にはない考え方で、旦那に言われたときは正直意味がわかりませんでした。
私は、義母の気持ちうんぬんより、食べ物を粗末にするほうが耐えられず。。
でも旦那の母なので、旦那が嫌だと思うのなら考えを改めようかなと黄緑子さんのご意見を読んでいて思いました。ありがとうございます😊- 4月21日

るか
食べないとしても「ありがとうございます〜(*^^*)」といったほうが角は立たないですよ〜。
あと、うちも山ほどみかんが送られてくるので、届いたその日に痛みそうだな〜というものを仕分けて、全部むいて、1粒1粒にわけてジップロックに入れて冷凍しちゃってます!
冷凍なら日持ちしますし食べたい時に食べれていいですよ〜(( °ω° ))/
-
kii
全部むいて一粒一粒わけて冷凍…!ものぐさな私に出来るのかわかりませんが(^^;
冷凍したら、凍ったまま食べるのですか?- 4月21日
-
るか
凍ったまま食べちゃいます!
まるごと凍らせてもいいんですけど、食べる時面倒なので😅
冷凍みかん美味しいですよ〜♥
半分溶けかかっても美味しいです(*^^*)- 4月21日
-
kii
なるほど〜夏場とか良さそうですね!
冷凍みかん、存在は知っていましたが食べたことはなく。。チャレンジしてみます。- 4月22日

紫あじさい
うちも2人暮らしで毎年10kg送られてきます。
夫が断っても無駄でした。
うちの場合は多分寂しいんでしょうね。
遠方に住んでいて疎遠だから何か送ればお礼の電話が息子からかかってくるから送る…みたいな。
私も正直かなり苦痛ですがその10kg買っただけで義実家の生活が傾くわけではないし、向こうも好きでやっていると思って割り切ってます。
半分食べるのが精一杯で、結局捨ててしまいます…。
-
kii
きっと、うちの義母もそうなんだと思います。
義父は単身赴任で一人暮らし、息子(旦那)は19から地元を出て、年に一回帰るか帰らないか…結婚したことで、ようやく?甲斐甲斐しくいろいろできると思い、送ってくるんだと思います。
同じような方がいらっしゃって、なんだかホッとしました。
私も紫あじさいさんを見習おうと思います。- 4月21日

minomushi
私は旦那さん派ですね😅
頂き物は嘘でもありがたがれ!の考えです。
うちの旦那も私の親戚からの頂き物を「こんなに貰っても困るわ」とか「無駄やん、どうせ捨てるやん」とか言ってくるのイライラしてしまいます😭⚡️
例えばそれが現金だったら、いらない!とはなりませんよね?現金もミカンも野菜も形は違えど、どれも気持ちのこもった贈り物です。確かに食べ切れずに困るかも知れませんが、そこは目をつぶって気持ちを受け取る方がお互い心地いいと思いますよ!
それでも困るものは困るとは思うので、それとなく「〇〇が好きなんです」とか伝えてると、みかん以外の役に立つ?物を送ってくれるかも知れません😊🌸
-
kii
そうなんですね!
旦那派の考え方の人も多数いらっしゃるんだと、今回質問して気づきました。
ありがとうございます😊- 4月21日

プリン
わかります!私も義母からよく送ってもらいますが、量がすごいっ!!(汗)お米とかは本当にありがたいですが。
野菜は傷み易いし、おまけに土や虫まで付いてて洗うのも一苦労だだったりで…💧
初めは腐らせまいと頑張ってましたが、最近は腐らせたり、傷みそうになったら迷わず破棄してます。
多分、義母と義父も食べきれず破棄してると思うので送ってくるんだと思うし、帰省した際、持たされそうになったら、
『二人じゃ食べきれないから本当に少しで大丈夫です!』と言いますが、やっぱりけっこうな量です(笑)💧
旦那にはまだ愚痴った事ないですが、私も転勤先の知らない土地で近所付き合いもないので、
破棄しかないですね~💦
角が立つのはいけないかもですが、ちょこちょこ『食べきれず破棄するのは勿体ないから量は少しでお願いします』って言うのはいいと思います(^^)
私は時々、正直に言いますが、
時々、感謝してる気持ちを表す為に、お手紙とお菓子など送ってます。
-
kii
何度か、食べきれず勿体無いので…と伝えているのですが状況は変わらないので、諦めて演技するしかないですかね>_<
みなさん大人です。。見習います。。- 4月21日

to_mo
それは…旦那さまにうまく伝えてもらいたい案件ですね(^_^;)
食べ物や送って頂く気持ちが無駄になるのはもったいないという感覚はとてもまっとうだと思います。
旦那さまに「気にくわないんだろ」と言われたときにはそうではなくて感謝の気持ちがあることは伝えていますか?
旦那さまにkilaさんのお気持ちを分かって頂けるといいですね。
-
kii
最近は、困るという気持ちが先立って、あまり感謝の気持ちは伝えてなかったかもです>_<
旦那にうまく伝えてもらえたら、という思いで、「どうしよう」と伝えているのですが。。もう諦めるしかなさそうです- 4月22日

ぴーちゃん
確かに、痛んで捨てるだけなら勿体無いですよね…
男の人でキッチンに立たない人には理解できないんだと思います💦
カビたみかんの箱、処理させてみたらどうですか?
毎回こうなって処理してるのが大変なのよ!って😅
私ならみかん、ジャムにしたりジュースにして飲んだりしたりアレンジしてみますね☆
-
kii
そう、あの汁でベチャベチャになってカビた箱を処分するのがまた辛いんです>_<
仕事と育児の合間にご飯を作るのに精一杯でアレンジする余裕も、果物を食べる余裕もなく。。
ほんと勿体無いです。- 4月22日

Muuたろ
うち家族みんなみかん大好きなのでうらやましい😭😭
けど、食べないのに送られてきてももったいないし、ありがた迷惑ですよね!
kilaさん間違ってないと思います!
-
kii
好きならいいですよね^ ^
私には、相手が断っている(迷惑に思っているかもしれない)のにそれでも送る神経がわかりません。
どうせなら喜んでもらえるものを送りたいと思うし、「どんなものが好き?」って聞くと思います。- 4月22日

もりりん
みかんの件に限っては冷凍みかん作ったりみかんジャムにしたりで工夫次第かなと思います。
お姑さんに「旦那は一個も食べないんですけど…」って相談の体で伝えて見るとか…
否定の言い方ではなく、旦那様と相談できるといいですね❤️
-
kii
仕事と育児の合間にご飯を作るのに精一杯で、なかなかアレンジする余裕もなく。。冷たいものを食べるのは苦手で。。腐っていくのを横目で見ながらバタバタしてしまいます。
義母にはそのように伝えてみたのですが状況変わらず、旦那からうまく言ってくれないかなという思いもあって「どうしよう」と言ったのですが、それが癪にさわったみたいです。- 4月22日

えーちゃんママ
私も彼の実家から果物やお米を送っていただきますがたまーに高級な桃やマスカットなど駄目にしてしまうことあります。。。笑
勿体無いのと、申し訳無い気持ちでいっぱいになりますよね💦
でもみかん羨ましいです…💓笑
わたしの場合は柑橘類が大好きなので普通に、一箱とか買ってしまいます🍊
腐りそうになる前にジャムや、贅沢に100パーセントオレンジジュースなど作ってみてはいかがですか?☺︎♡
皮剥いて、手絞りしてジュースやゼリーにしたらとっても濃厚で美味しいですよ٩( 'ω' )
-
kii
仕事と育児の合間にご飯を作るのに精一杯でなかなかアレンジするまで手が回らず>_<
そもそも、普段の生活で果物を食べる習慣がなく、ほとんど食べないんです。。
あいはむさんのように、みかん大好きな人が近くにいればいいのですが>_<- 4月22日

プリン
お金を使って送ってくれるからやはりkilaさんは気に入られているのだと思いますし、
旦那が食べられない物とかは勿体ないからと言って、旦那の会社の人に配ってもらったりもします。元はと言えば旦那の親のする事だし、旦那にも苦労を味わってもらわないとですね(笑)💦
-
kii
そうなんですかね>_<
旦那は会社に持って行くこともせず(車通勤なのに)、産休前は満員電車に揺られながら私の職場に持って行ってみんなに食べてもらっていました。
ほんとに文句言うなと言うなら、少しは協力してほしいです。- 4月22日

退会ユーザー
みかんじゃないですが、うちとほぼ一緒です。主人も全く同じで、頂き物なんだから…といいます。でも私は腐らせたり、食べなくて捨てていて、もったいないから送らなくていいのにと思います。義母には言えませんが、主人はそういう考えなので義母に伝わることはありません😅ちなみに義母からは故郷のお菓子や乾物が来ます。あと義実家の親戚が農家なので野菜を送ってくださるんですが夏場はクール便じゃないので結構痛んでますね。それなのにお返しはハムとか送らなくてはいけなくて、モヤモヤすることもあります😅角が立つので言えないんですけどね💦
-
kii
同じような境遇のかたがいて、うちだけじゃないんだとホッと?しました。
正直、義母の気持ちうんぬんより、食べ物を粗末にしているほうが耐えられないんです。
最初は喜んだフリをしていましたが、最近はいくら電話口とはいえ演技するのがしんどくて(^^;
そう、お返しも気を使いますよね。。うちは帰省の際にあれこれ見繕って義母にプレゼントしています。
なのに、むこうは「せっかくもらったけど、この前の靴は趣味じゃないから履いていない」とか「このお菓子はあんまり美味しくない」とか平気で言います。。まぁ見繕ったのは私じゃなくて旦那なのでどうでもいいですけど。何故か旦那がいないときに私に言います。ほんと、意味わからないです。- 4月22日
-
退会ユーザー
うちの場合義実家は裕福ではないので特にそう思うし、別のお金の使い道があるのではと思うけど、主人は好きなようにさせとけ、送りたいんだよと😰私も無駄にするのが苦痛です。
演技するのもしんどいですよね。
お返しの件義母さんは旦那さん主導なのを知っているのですか?🤔kiraさんが見繕っていると思ってそんなこと言ってくるなら無神経すぎだし嫌味ですよね。ならkiraさんももっとはっきり言ってもいいような気がしますが😢分かり合えないと思って諦めるしかないんですかね😅- 4月22日
-
kii
うちの義実家も裕福なほうではありません。
結局捨ててしまうものにお金を使ってもらうなら、好みやうちの事情をお話ししてお互い気持ちよく過ごせればと思っているだけなんですけどね(^^;
義母がどういうつもりで言っているのかは定かではありません。靴に関しては「〇〇(旦那)が一生懸命選んでましたよ〜」と言ってみたんですけどね。。会う度に「あの靴はどうしたらいいのかわからない」と言ってきます。
それこそ自分の息子にもらったものなんだから、捨てるなり売るなり人にあげるなり、好きにすれば?と思ってしまいます。
お互い、いつか想いが伝わればいいですね>_<- 4月22日

まま
言ってもダメなんて強敵ですね💦
みかんを送ってくるのには、理由があるんでしょうかね?
お付き合いで買ってるとか……?
余裕がないなら全部捨てちゃえばいいと思います。贅沢にお風呂に入れるとか!?赤ちゃんと一緒に入る時は無理ですが💦
-
kii
帰省したときには、道の駅みたいなところで「みかんや野菜を買ってやるので選べ」と言われます。。特に知り合いがいるわけでもなさそうです(^^;
断っている(相手が迷惑に思っているかもしれない)のに、送りつけてくる神経が私にはわかりません笑
義母の気持ちうんぬんより、食べ物を粗末にするほうが耐えられず。。
みかんってお風呂に入れるものなんですか?!
今はほぼワンオペで子供をお風呂に入れていて、自分自身は烏の行水なので、余裕ができたらやってみます^ ^- 4月22日

まさこ
食べない方にしたら、迷惑になってしまうんですね💦
私なら嬉しいですが😅
世の中なかなか上手く行きませんね💦
何もしてくれない何もくれないと嘆いている方もいる中で、いただけることはありがたい事だとは思いますが、食べきれないとなると大変ですね💦
-
まさこ
うちはたまに義実家に帰るとお野菜たくさんいただくんですが、私の実家が近いのでおすそ分けして、母がまた近所の方におすそ分けしてとしてます。
私も友達に宅急便で送ったりして、また友達がお菓子を送ってくれたりして、お付き合いしてます。- 4月22日
-
kii
そうなんです、うちはみかんの需要はないんです笑
人それぞれ、好きなものや苦手なものがあるし、断っているのに、相手が迷惑かも?とは考えずに送ってくるのって一体なんなんでしょう。。
そうですね、友達に宅急便という手もありますね!喜んでくれそうな友人をあたってみます!良い案をありがとうございます😊- 4月22日
-
まさこ
みかんが有名なところなんでしょうか??
贅沢な悩みと言えばそうかもしれないですが、私はバナナが嫌いなので、バナナが箱で届いたら発狂しそうです。
速攻配りますね😅
そう思うと迷惑ですね😱
遠慮してると思われてるんですかね、私の友達はすごく喜んでくれて、おせいじ抜きでまた送ってーと言ってくれました。
また、その子がいい子で野菜をくれた義実家で一緒に食べてとお菓子送ってとか、この前は会ってランチするときにお土産持って来てくれたり。
その子になら送料は高くないなと思って送ってます😊- 4月22日
-
kii
そうです、みかんが有名なところです笑
と言ったらだいたいどこかわかってしまうかもですが(^^;
対してうちは親戚含めてみんな都内に住んでいるので、農作物を送り合う文化がなく。。戸惑うことも多々あります。まぁそこは嫁に入ったのだからある程度我慢したり合わせなきゃいけないんだと思いますが>_<
良いお友達ですね(*´꒳`*)
周りの友達に急に「みかん好き?」ってLINEしたらびっくりされそうですが、試してみます^ ^- 4月22日
-
まさこ
親戚で九州からミカン送ってくる所もあるみたいでビックリしたことがあります💡
うちは貰ったりあげたりする所なんですが、義実家はあまりそう言うのがないみたいです。
私だったらミカン好き!と喜びます😊
あと、メルカリでミカン売ってる方もいますよ💡
今思い出しました!- 4月22日
-
kii
たしかに、宮崎や熊本などでもみかん採れそうですね(*´꒳`*)
義実家は結構田舎の方なのですが、玄関に鍵をかけておらず、「こんばんはー」と隣の人が入ってきて、「今日釣った鯛のおすそわけ」とピチピチの鯛を五匹ほど置いて帰るのを目撃してびっくりしました笑
メルカリでみかん!食べ物の販売もOKなんですね!頂き物をお金に変えるのはなんとなく気が引けますが、捨ててしまうより断然マシですね笑
そのお金で息子の服でも買えば、それはそれで良いかもです^ - ^- 4月22日
kii
何度か伝えてるんですが😭
それでも送ってくるってなんなんだろうと、もう謎でしかないです。