※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子供が床の感触に敏感で泣くことがあり、言葉の発達や共同注意に不安があります。1歳半検診が心配です。

うちの子って感覚過敏なのかな?と心配です

今まで気にならなかったのですが、11ヶ月頃歩き始めて1-2ヶ月して慣れて来た頃から時々つま先歩きをするようになりました。それが、最近は時々から半々になり、普段はフローリングやジョイントマットの上で歩くのですが、カーペットの上とか畳の上とか、人工芝の上とかちょっと床の材質が違うとほぼ100パー立つのを嫌がり泣くか、つま先歩きになります。
食べ物を触ったりとかおもちゃを触ったりとかそういうことには抵抗はなさそうです。

1歳5ヶ月の子で、他にもすこーし気になることもあります。
・言ってることを理解してるというより、ジェスチャーや状況見て指示を遂行してそう(オムツポイして→使用済みのオムツを渡して来たから捨てる、ちょうだい→手を出して来たからわたすみたいな)
・言葉がほとんどない(四足歩行のけむくじゃらを見れば全部わんわん、パパのことはパパと言ったり、ママと言ったり、ママのことは呼ばない。言える単語はわんわんと怪しいパパママ、ぶー(水のこと)))
・共同注意がこれか?くらい怪しい。はっきりした感じではない。
・共感の指差しや応答の指差しがない

あと少しで1歳半検診だけど、憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が発達障害ありますが
文章読んでて怪しいのは共感の指差しがないことですかね

息子は今のとこ定形児だと思ってますが動物全般にゃんにゃんです。

パパ、ねね(ねぇね)、じじ、ばば言えるのに私のことは発音かえてパパです(笑)
言葉は1つでも出てたら大丈夫です。
指示が理解できてるか?のとこは最初はみんなジェスチャーでからで後から言葉を理解してジェスチャーなしで行動できるようになります。

周りを見渡して目につかない物、オムツ持ってきてやお菓子持ってきて、お茶飲んどいで等の事が1つ出来れば十分な時期だとこの間保健師さんに言われました。

パパに〇〇渡してとかではなく〇〇持ってきてが出来たらいいみたいですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも共感の指差しって要求の指差しや発見の指差しとの見分けが難しいのは私だけですかね💦
    めっちゃ指差しアピールの時は手を繋いで歩いてるから連れて行け?ってこと??それともママも見てってこと?とか、バス待ち(保育園の帰りがバス)のときに「ばぁ」って言って、指差してるのは発見?それとも私に教えようとしてる??どっち?と悩んでしまいます。

    言葉はそんなに心配ない感じなんですね。😌

    今時期はまだジェスチャーありでも大丈夫なんですかね?ジェスチャーないことはまだ難しそうです。

    うちの自治体が積み木積みとか指差しチェックとか全くなくて、発達は医師の診察でチョロと体見るのと親が書いて来た問診で終わりみたいで、私の判断ミスで(できてると思い込んでて実はできてなかったとか)特に何も指摘なく適切な養育の機会が失われたらどうしようとかも思ってしまい、できてることできてないことも心配です💦

    • 9月24日