![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に共感を示さず、理解してほしいと悩んでいます。育児の大変さを伝えても理解されず、イライラすると非難される状況に困惑しています。
共感してくれない旦那
もうすぐ2歳の子がいて育休中で自宅保育しています。
イヤイヤ期に足突っ込んでいたり、食事も毎食追いかけ回しながら食べさせていたり大変です。
旦那に「育児が大変」とたびたび言ってしまうのですが、「何がそんなに大変なの?笑」と言われたり、「めんどくさいとは思うけど大変はない」と言われました。
私がたまにイライラして子供にキツく当たると、すごく非難されます。
せめて形だけでも、うんうん大変だよね毎日お疲れ様って言ってくれたら良いのに、なにがそんなに大変なの?って言ってくる旦那は共感したらしぬんですかね?
確かに子供は可愛いけど、週に5回朝から晩まで12時間ぐらい子供と2人きりで人間1人育てていて大変じゃないわけないじゃないですか。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言葉は悪いですがその旦那クソですね😇おたくの仕事もさぞ簡単なんでしょうね😇
(すみません、人様の旦那様に向かって…)
コメント