![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![HA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HA
私ならとりあえず受けます!
受かるかどうかわからないですし、興味があるならやってみるべきだと思います✊
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
とりあえず受けてみて、合格したらその時また考えます😂
受けて落ちたら諦めつくけど、受けないで諦めたら、その先ずっと何かあった時にあの時受けておけば…ってモヤモヤが続きそうなので😂
-
はじめてのママリ🔰
どっちにしろモヤモヤしてそうですよね!まぁこんな状況だと落ちる可能性の方が大なので、とりあえず受けてみます😂
- 9月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まさに私です!笑😁
ふたりめの育休中に公務員の試験を受け、先日念願の自治体から最終合格を頂きました!
4年間受け続けました。笑
面接でも育休中ですって正直に話しましたが大丈夫でした!😊
私も育休中の転職ってモラル的に、、っと思っておりこちらで相談させてもらいましたが、色々な方が背中を押して下さいました!!
確かに今勤めてる会社には失礼なことをすることは重々承知ですが、今後の人生は自分でしか決めれないし、子供との時間も確保したい、そうなれば転職は今しかない!(皆さんそうですが、復帰後に勉強する時間はない職場ですので)
、、、と決めて転職決意しました。笑!!
頑張って下さい!陰ながら応援しております!!!
-
はじめてのママリ🔰
合格おめでとうございます㊗️
すごいです✨✨
ちなみに質問なのですが、時短とかとれるか確認できました?子どもの年齢も近く親近感あるんですが、フルで働ける気もせず、でも試験を受けられる期限も差し迫ってて悩んでます💦行政、専門どちらでしょうか?- 9月30日
-
はじめてのママリ
行政の事務職です🙂
時短希望については面接時には伝えてません。
私はとりあえずフルで働いてみようと思ってます。😅
勤務してみて超勤が多く、生活に支障がでるようで難しければた、その時の上司に相談しようと考えてます😣
今から時短に絶対するって決めているのであれば、面接の時に聞かれたら伝えたら良いのではないかと思います。😊- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
受かってもないのに何悩んでるんだって感じですが、フルタイムか時短かで悩んでます😅そもそも今育休延長してるのに、このまま辞めることは可能なのか…?とも思っています。ママリさんはもう退職の意向を会社にお伝えしましたか?すんなりいきました?
受かってもないのにこんなこと聞いてすみません💦- 10月3日
-
はじめてのママリ
モチベーション上げるためにも、今から未来のことを考えることも大切だと思いますよ!!
私もそうでした😁
私も勤務時間については悩みましたーー!!
私の場合、今まで事務職をしたこともありませんし、免許、資格も運転免許しかないので、他の受験生と差をつけることが出来ないと考えました。🫣
他の受験生と比べられたときにマイナス的な要素を少しでもそぎ落としたいと考えたからです。😫💦
現職の会社にはまだ伝えていません。
年明けに伝えようと思ってます😊
引き留められても、転職する意思は変わらないので、言葉を選んで、伝えようと思ってます🥹- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭
小さい子がいる中の勤務時間悩みますよね💦でもここを乗り切れば安定ですよね💦
年明けなんですね!私は延長した身分なので、辞めづらいなーと悩んでます…
返信ありがとうございます😭- 10月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭勢いで申し込みしたのですが、育休中に転職なんて有り得ないかという罪悪感に苛まれてました…