
コメント

ゆんゆん
安定期までは、ウォーキングを少しくらいにした方がいいですよ!

退会ユーザー
妊娠初期は特にお腹に力を入れないように気をつけたほうがいいですよ!
妊婦さんは赤ちゃんを守る一貫?でお肉がお腹周りに付きやすくなると聞いたことがあるので、基本は動き過ぎず安静で日常生活の範囲で動いたほうがいいです。
むしろつわりで動けなくなる場合が多いです(笑)
5ヶ月目以降になるとマタニティヨガやマタニティスイミングなどあるので、先生と相談しながら穏やかにお過ごし下さい。
-
ポンちゃん
怖いのでお腹に力入れないように過ごしてます!お腹にお肉つきやすいのは仕方ないんですね💦
安定期入ったらマタニティヨガなどで調整してみます!- 4月21日
-
退会ユーザー
突然今までと身体が変化してくる時期なので戸惑いますよね。
中期以降になるとお腹も出てきてお肉も気にならなくなるので、むしろ楽しむくらいの気持ちで妊娠期間お過ごし下さい!ストレスが一番良くないですから(^ω^)- 4月21日
-
ポンちゃん
お腹出て来たら確かにお腹もカモフラージュされそうですね!笑
今は諦めて赤ちゃん第一に頑張ります!💕立ち仕事なので、それもいつまで続けようか...。職場にとても言いにくいです💦- 4月21日
-
退会ユーザー
立ち仕事は悩みますね。
私の周りは立ち仕事から座って出来る仕事に変えてもらったりしてました。
でも立ち仕事でずっとやってる人もいて尊敬しました。
なので人によってバリバリ出来る方も無理な方もいるので一概には言えないんですが、赤ちゃんになにかあったほうが職場の方も気を使うかと思うので、上司の方には早めに相談しながら時期を見ていったほうがいいかと思いますよ^_^- 4月21日
-
ポンちゃん
そうですね!心拍確認できたら職場に伝えてみます!ありがとうございます😊
- 4月22日

k
妊娠中に筋肉をつけるような運動はちょっと厳しそうですね💦
私も下腹ぽっこりの状態で妊娠して、悪阻が終わってあれよあれよという間にお腹もお尻も立派になりました😭最初はショックでしたが、しょうがないと思って割り切りました😅
むしろ産後は骨盤引き締めのチャンスでもあるので、妊娠中はあきらめて産後頑張るのもありですかね!
-
ポンちゃん
そうですね😭赤ちゃん来てくれただけでも感謝なので、しばらくブヨブヨでも我慢します〜!笑
産んだあと頑張ります!- 4月21日
ポンちゃん
ウォーキングがいいんですね!ストレッチとは大丈夫なのでしょうか??
ゆんゆん
ストレッチはやめた方がいいですよ。
ポンちゃん
そうなんですか!😳知らなかったです!