![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ん〜、、手がかかる子を可愛いと思いながら保育できているかと言われたらそんな余裕はないです笑
ただ、
手がかかった子ほど、卒園式とかでビシッとしてる姿とか見たら、泣けます😭
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
元幼稚園教諭ですが、手がかかる子ほど可愛いと言うより、やはり他の子と比べるとどうしても関わる時間が長かったり多かったり。関われば関わるほど愛情も深くなるので、可愛いのかなと思います☺︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢や子供のキャラにもよるんじゃないかな?と思います。
手がかかるけど先生!先生!って甘え上手な子は可愛がられてる印象です。
後は親ですかね笑。
親がモンペ気質な子とかは先生も構えてるような気がします笑。
ぷにぷにくん
コメントありがとうございます☺️
なるほど!確かに手がかった時期を乗り越えたからこその感動はありそうですね✨
教えてくださりありがとうございます。