
赤ちゃんがスタスタと歩けるようになるのは個人差があります。バランスを取らずに歩けるようになるのは、1歳頃から2歳頃が目安です。
赤ちゃんって歩き始めてからどれくらいでスタスタと歩けるようになるのでしょうか。
息子は9ヶ月ではじめの一歩がでて、10ヶ月でずっと歩いていられるようになりました。
ただ、転けないもののまだまだヨチヨチ感は残っています。
両手を少し横に広げてバランスをとる感じでドタドタと歩く感じです(両手で物を掴みながら歩くときは手は広げません)。
あとどれくらいでバランスを取らなくてもスタスタと歩けるようになるのか気になっています。
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

いくみ
ヨチヨチ歩き、可愛いですよね✨
一般的には歩行が安定するのは1歳半頃みたいです。
ただ、個人的な考えですが、それまで折に触れて歩くようにして、転んだら起きる方法を教わったり、転んでも大丈夫、と体感できる環境ってやはり大切かな、と思います😊そうやっていくうちに歩行も安定しやすくなると思うので。
ちなみにうちの長男は10ヶ月で歩けるようになりましたが、しばらくは全くと言っていいほど歩かず、私に抱っこ抱っこでした😅

はじめてのママリ🔰
そのペースだと2週間後とかですかね?🤔もちろん個人差あると思いますが‥うちは上の子10ヶ月で歩き始めて、1歳の誕生日は一升餅背負ってまるでなにもないかのように走ってました😂
-
ママリ
もう少し先なのですね!
一升餅背負えるなんてすごい!
すごく力持ちさんですね💪🏻
息子も体が大きいので、もしかすると背負えるかもとワクワクしてきました😊- 9月24日
ママリ
もう少し先なのですね☺️
なにごとも経験するのが大事ですよね!
うちの息子も全く同じで、ヨチヨチと私のとこに寄ってきたかと思えば抱っこをせがんできます😅
とても可愛いですが重くなってきてママの体はバキバキですよね🤣