※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

単語が少なく悩んでいる女性が、親の声真似で「ン」を使ってマネをしているが、どもっているのかオウム返しなのか心配しています。

まだ単語が数個しか出ておらず悩んでます💦

親の声真似をよくをするのですが、


バイバイ〜👋
→「ンン〜👋」

ピーポーピーポー🚑
→「ン〜ン〜ン〜ン〜🚑」

食べる?
→「ン!」←返事


と言った感じで「ン」で鼻歌みたいにマネするんですけど、
どもってるのかオウム返し?なのか・・・
これ大丈夫でしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が喃語みたいな感じです!

バイバイ⇒がいがい
ぴーぽーぴーぽ⇒う~~~
食べる?⇒ゃい!

みたいな感じです😅

1歳9ヶ月の時なんて
宇宙語でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    ちなみに単語は出てましたか?

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳9ヶ月の時は単語は
    マンマ だけでした🤣

    今2歳6ヶ月になり、少し単語は増えましたが周りと比べたらかなり少ないです💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🌟
    発達大丈夫かな〜って毎日毎日心配で🥲

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日、毎日心配で検索魔になってますが、ゆっくりですが成長してますよ😁
    ライオンや虎を見ると「あぅー!(がぉー!)」っいい、手でガォー!のポーズしたり、鳥をみたら、バタバタさせて「がぁーがぁー!」したり😆

    知り合いに言われた言葉が「男の子は成長がゆっくりだし、喋りたくなったら喋る!ママが焦ったりしたら伝わるから、ドーン!ッ構えとけばいい!うちの子3歳すぎまで喋らなかったよ?小学校なんて、周りに比べたら、できない事が多かったけど、気づいたら同じになって、今なんて高校も無事卒業して社会人!」って言われ、少し気持ちが安定しました😆

    • 9月24日