
コメント

すもも⭐️
次の4月ですね!
一年に2回査定があります😌

ママリ
一応年度が変わる4月になりますが、今月の保育料算定と4月の保育料算定は基準となる住民税の年度が同じです(令和6年度)ので、保育料は変わらない可能性のほうが高いです。
むしろ変わるとしたら保育料の金額設定そのものが変更がかかったときくらいです。
来年の9月の改定の時は基準となる年度が変わりますから、この時は保育料は変わる可能性はあります。
すもも⭐️
次の4月ですね!
一年に2回査定があります😌
ママリ
一応年度が変わる4月になりますが、今月の保育料算定と4月の保育料算定は基準となる住民税の年度が同じです(令和6年度)ので、保育料は変わらない可能性のほうが高いです。
むしろ変わるとしたら保育料の金額設定そのものが変更がかかったときくらいです。
来年の9月の改定の時は基準となる年度が変わりますから、この時は保育料は変わる可能性はあります。
「お金・保険」に関する質問
30歳の結婚当時の世帯年収が1000万円くらい、それから7年ちょいで世帯年収1700万円、貯蓄も0から4000万円になりました✨ その間、結婚式、新婚旅行、3人の子供の出産、注文住宅購入とイベントも目白押しでしたが貯蓄できて…
理解力が無く考えても分からず、 以下の場合S&P500と米国債のパーセンテージの考え方を教えてください。😢 ・S&P500を毎月10万✕15年=1800万積立予定 ・米国債を500万一括購入済 S&P500 1800万は積立済と考えて、米国債500…
優待目的で100株ずつをいくつか持っています。 みなさんだったらどうしますか? 今までイオンモールを持っていて、今回イオンになってしまったので現在65株の保有状態です。 イオンモールは16万円台で購入して、ギフトカ…
お金・保険人気の質問ランキング
すもも⭐️
4月からなので、通知は三月ですね!