
コメント

riyu💭
うちも5歳の長女が特定の絵本怖がります!
この間も幼稚園で、すたこらくものこ
という絵本をもらってきたのですが
風に飛ばされそうになったり、アリに食べられそうになったりとピンチになるのが怖かったみたいで読みたくないそうです😂
riyu💭
うちも5歳の長女が特定の絵本怖がります!
この間も幼稚園で、すたこらくものこ
という絵本をもらってきたのですが
風に飛ばされそうになったり、アリに食べられそうになったりとピンチになるのが怖かったみたいで読みたくないそうです😂
「絵本」に関する質問
入園式がありました! 時間は10時からだったのですが 我が子はその時間午前寝中...しかも朝も起きるの早くて その日は6時前には起きてました🙄🙄 案の定ねむくてじっとしてない我が子🙄笑 みんなお膝の上でじーーっと先生の…
生後3ヶ月の娘がいます。 生後1ヶ月頃から抱っこをしなくても少し家事で目を離していたり、夜は寝室に連れて行って少し遊んで部屋を出ると グズることも無く寝ています。 一日でトータル1.2時間、短い時は30分くらい スキ…
学童について 今年から小学生になる上の子が学童に昨日から行き始めました。 昨日はお友達できた!とニコニコで帰ってきたのですが、今日は帰ってきた途端に大泣き。。。 理由を聞くと、学童にルールが多すぎるようで、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!!
怖がる子いると知れて良かったです😭✨
ピンチが怖いんですね!!
怖いと言った絵本の時は、
無理して読ませることはせず、
読まないようにしてますか?
うちでは、怖いと言ったら、その本は読まずにスルーしていたので、聞いてみました😊
怖くないことを伝えて、少しでも読んだほうがいいのかしら?と思うこともあり、他のおうちではどうしているか気になりました🥹✨
riyu💭
うちも無理に読ませず、本人が読めるようになるまで待とうかなーと思ってます☺️
なので娘には「また読みたくなった時は一緒に読もうね」とだけ伝えてあります!
私も他のおうちでの対応が気になっていたので、知れて嬉しかったです🥹🩷