
赤ちゃんの授乳量が少なくて、寝る前にミルクをあげてもすぐに起きてしまう。添い乳をやめてトントンで寝かせようと思ったけど、3回食になるまで熟睡は難しいかな。同じような経験の方いますか?
下の子の授乳量が少ないです。胃が小さいのか一度に120〜140位しか飲まず、離乳食後に関しては100も飲みません。それのせいか寝る前にミルクあげてトントンで寝かせても3時間位で起きてしまいます(((;°-°;))))頑張って添い乳やめてネントレしようと思いましたが3回食になるまで熟睡は無理かな〜と諦めかけてます🤦♀️💦同じような方いますか😣?
- ぽん(8歳, 10歳)
コメント

ちーず
8ヵ月の娘がいますが同じ位しか
飲みません(´·_·`)
離乳食も最近更に食べなくなり
体重も増えないしで悩みます😔
夜も夜中と朝方起きる感じです😱
少食すぎて心配になります💦
ぽん
コメントありがとうございます😊
まさに同じですね〜😭
うちはミルク先に飲ませて離乳食だと食べが悪いし、離乳食先にあげてミルクだと飲みが悪い感じなので、、麦茶とかも少〜ししか飲まないのでうんちの出もあまり良くなくて、、
上の子はよく飲んでよく食べて夜もぐっすりタイプだったのでどうすればいいのかと悩んでます😭💦
ある程度大きくなるまでは諦めるしかないんですかね😢
ちーず
うちの上の子も食べるし飲むし
よく寝るしだったので…
お気持ちすごいわかります😫
少食な子と割り切ってるつもりでは
いるのですが心配は尽きないですよね💦
ぽん
全く同じ心境の方がいて少し安心しました😭💡
お互いまだまだ大変ですが
頑張りましょう☺️👍❤️