![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手足口病を家族にうつさないために気をつけることや、ご飯作りやタオルの使い方について教えてください。運動会に間に合わせたいです。
末っ子が8月半ばに手足口になったのに、またなりました💦
1回目は他の家族誰もうつらなかったのですが、今回私がうつってしまって、口の中と手に発疹があります。
家族にうつさないために気をつけることってどんなことがありますか?
ご飯作る時は手袋とかつけたほうがいいのでしょうか?
お風呂のタオルはわけると書いてあったので、キッチンのみんなが手洗ったりしたら使うタオルも私は使わない方がいいですよね、、?
運動会近いのでできたらみんなにうつさずのりきりたいです。
どんなことでもいいので教えてください!!
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も先日子どもの手足口病うつりまして、予防したことは、
マスク着用
手拭きは使い捨てペーパー
食事は可能な限り使い捨て手袋
お風呂は可能な限り最後に1人で、子どもと一緒にはいる場合は飛沫感染に気をつけていました!
お大事にしてください😭大人の方が重症でしたので💦
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
かなりめんどくさいですが、タオルは全て別、食事、お風呂も分けてこまめな換気と消毒、ご飯前は全員手洗いで誰にも移りませんでした😓🌀
ママリ
ありがとうございます!
とても参考になりました😭🙏🏻
お風呂は旦那担当なので大丈夫そうです!
大人の方が重症だったのですね💦
幸い熱は出てないですが喉と口の中が痛いです🥲
ありがとうございます💕