※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の女の子が左足だけで足を掴み、右足だけで床を叩く行動が気になる。片方しか使わない場合、脳に異常がある可能性があるか検査した方が良いでしょうか?同様の経験をした方、アドバイスをお願いします。

6ヶ月の女の子です。

最近やっと足を掴むようになりました。
でも左足だけです。
また足をバンバン床に叩きつけますが右足だけです。
左右差ある場合、片方しか使わない場合脳に異常あり、自閉症、発達障害などとでてきます。
脳の検査に行った方が良いでしょうか?

同じような経験ある方いたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

最近足掴むようになったのならまだ右足を見つけてないのかな?右足は見るときありますか?

あと頭囲はどんなですか?曲線から外れてたり大きかったら脳の検査はありますが、まだ生後半年だしこれから右足も掴めるようになる場合もあるので現状もし、病院に行ったとしても様子見しかないと思います💦

うちの長男は7〜8ヶ月検診で頭囲が曲線から外れちょうど曲線から外れた辺りから運動発達遅延してきたのでMRIを1歳で撮りました😅

  • ママリ

    ママリ

    MRI異常なし、ついでに2歳の時は脳波と遺伝子検査もしましたが異常無しです!
    頭囲が小さいのがあってか発達がものすごくゆっくりさんです😅いわゆる発達グレーですね💧MRI取って以降定期的に発達検査をしてます療育も行き始めもう一年くらい経ちますが未だに様子見状態です💧

    両足もってましたよー!
    左右差って言うか、手は左利きなのでおもちゃ掴んだりは左が多くはありましたが🤔💦

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭✨
    2歳でも様子見状態なら6ヶ月なんてまだまだ様子見ですよね…
    もう少し見守りたいと思います。
    ありがとうございました🙏✨

    • 9月23日
ママリ

右足を持っていっても触らないです。

頭囲は問題ないです。
やはりまだ様子見しかないですよね😭😭

失礼な質問ですみませんがMRIの検査結果、長男さんの発達はどんな感じでしょうか?
足は両足掴んでいましたか?
手の動きなど左右差ありましたか?