父が軽度認知症で母との関係に悩んでいます。父の行動に戸惑い、母もストレスを感じています。どうすれば穏やかに過ごせるか、アドバイスや参考になる本を求めています。
介護のことに詳しい方コメントお願いします🙇🏻♀️
70歳の父が軽度認知症です。母(60代)と二人暮らしです。
母の性格も父にはキツく、優しく接していると言いますが共感したりは出来ず何度も同じこと言う(やる)ことに呆れています。あまり入り込まないのでそれはそれで良いのかもしれませんが...
例えば父が洗濯取り込もうか?と聞き、母がそのままで大丈夫だよ。と言うと否定された気持ちになって落ち込むようです。
あとはずっと飲んでる薬に加えて認知症の予防薬が加わりましたが、なんで増えたのか何度言ってもわからない、お薬の説明が書いた紙をいつも飲んでいるのしか見ずに予防薬のことは書いていない、などなど...
どうすれば父も母も穏やかに暮らせるかなと考えてしまいます。
私が見れればいいのですが、うちの子が発達障害であったり私が感情の共鳴しやすいので落ち込んでしまうような気がして、なかなか直接関われなくて。(あとは昔から父が苦手です)
言い訳のようですみません。
なにか認知症の方に対してこう行動すればいいよ、こう声かけすればいいよ、などアドバイスあればお願いします🙇🏻♀️
また参考になる本などあれば母にも読んでもらいたいと思いますのでお願いします。
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
認知症ではないですが母が父を介護しています。
脳出血の後遺症なので認知症のお父様と同じように同じ事を何度も聞いたりまた、病気の発症後から鬱っぽい所もあるのできつく言われると落ち込んだりもあります。
また、うちの子も発達障害があるので状況はよく似ているかなと思います。
デイケアは利用されていますか?
多分、どちらも変わるのは無理なので物理的に離れる時間をできるだけ作るのがいいと思います。
後、お母様はかなりストレスがたまっていると思うので本などを進めるのは少し酷かなと思います。
愚痴を聞いたり、何処かへ連れ出してあげたりでリフレッシュさせてあげるのがいいかなと思います。
あかり
認知症への対応は基本的に否定しないにつきます。
時と場合によっては嘘つくのも正解だったりします。
例えば、洗濯物とりこもうか?っていったら、、、、
ありがとう。一緒にTVみたらやりましょうか。っていってTVつけてみてたら取り込むこと忘れると思うので、そのままで大丈夫だよ、って言わないで済みますよね。否定された気持ちにならないですみます。そんな感じです。
ケアマネ入ってますか?
相談してお父さん側がデイサービス行くとかしていますかね?
上の方も言ってますが。
お母さん側も認知症の夫と一緒にいない時間を持つことは大切ですね。
その他だと、、、認知症の予防になる体操を夫婦で一緒にやるなどもいいかもしれません。
今の時代、ネットで調べたらいくらでもでてくると思いますよ✨
ママリ
脳出血は大変でしたね。
脳の病気なので通づるところはありますね。
発達障害の子がいるとなかなか難しいですよね。
デイケアはまだだと思います。
母もバリバリに働いてるのでなかなか問い合わせの時間が都合合わないようで。(包括センター?には問い合わせたようです)
年も年だし今までのこともあるし変わるのは無理ですよね。
私もそれは思います。
認知症患者への声かけのアドバイスみたいな本があったので何か他にあるかなと思いました。
会う機会も少ないですが愚痴聞いてあげようと思います。
ありがとうございました!