![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との時間を重視するなら②が良いです。①は保育園内定後転職予定。②は内定先の条件を検討中。
どれがいいと思いますか?
子供は一歳5ヵ月です
批判ご遠慮ください
①現職 年収320万、時短3歳までしか不可、フル出社、超ホワイトで暇、仕事量少ない、誰からも休んでも文句言われない、コンプラしっかり、年間休日120日以上
→この場合二歳まで育休とって、保育園内定し復帰してから転職活動開始→転職予定
②内定先 年収430万、時短小1まで、週2リモート、しかし年間休日110日
→条件はこっちの方がいいか、しばらく時短は不可能でフルタイム、認可外をいま急いで探していて微妙な認可外しかない、しかし加点で来年の四月にいいところはいける可能性大
→子供との時間を犠牲にするくらいならもっとフルリモートや、フレックスが可能なところにいったほうがいい?
、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は①のパターンと全く同じでした🙌
私的には大正解でした!
復帰1年、子供達の体調不良で有給フル消化&それでも足らず欠勤を織り交ぜてでやり過ごしたので、育休復帰と同時に転職していたら有給も無いし欠勤ばかりだとお給料もなくなり、すぐ退職になってただろうなと思います😂
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1のような職場にいますが、どんだけ休んでも何も言われないのはかなりデカイです💦
有給使い切って欠勤になってもしょうがないよね。という感じです。
長男は2ヶ月入院したりもしてたので、ほんとに何があるか分からないので今いる所が居心地いいなら辞めるの勿体ないと思います😭
超ホワイトな職場なかなかないと思います。2人目考えてるなら今の場所にいます
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうおもいますか?ありがとうございます(T-T)
ただ、1の職場だと二人目の妊娠がしづらいなとおもってます(T-T)- 9月22日
-
ゆう
え!なんで妊娠しにくいんですか?💦
- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年間休日が少ないのは土曜日とかに出社があるとかですかね?🤔
暦通りの休みなら普通は124日だったかそのくらいあるはずなので、土曜日出社があるとか、お盆や年末年始、GWなどの休みがないとかなのかな?と思いましたが、そこら辺はリサーチ済みですか??
-
はじめてのママリ🔰
土曜日が月1くらいでリモート勤務だそうです💦
- 9月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳10か月からこども園通ってますが
小児科に通院しなかった月はないレベルで体調崩します🥲
まだ小さい期間は休める環境にいた方がいいかなって思います。
呼び出しも対応できる環境にいた方が気持ちはラクではないでしょうか😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはりそうですよね💦
- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!やはり体調不良の対応は大変ですよね💦