※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お粥が食べなくなり、味付けに工夫をしたいと相談中。きなこを入れても変わらず。新しいレパートリーを教えて欲しい。

離乳食始めてからだんだんお粥を食べなくなりました😅
味気がないのか、かぼちゃやにんじんの方がパクパク食べて、その後お粥をあげるとギャン泣き…
何か味付けの工夫をした方がいいでしょうか?😖
きなこを入れたりはしてますが、そこまで変わらず😢
レパートリーあれば教えて頂きたいです😌

コメント

はじめてのママリ

うちの子は甘いのより塩気が好みだったので、赤ちゃん出汁茶漬けにしたり、お魚ペーストと一緒にあげて少し味付けしてあげてました😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペーストと一緒にあげた方がいいかもですね😅
    お粥単体だと怒って食べなくなるので…

    • 9月23日
ママリ

息子も普通のおかゆは進みが悪かったのでとうもろこしのパウダーを味付け程度に混ぜてあげたらパクパク食べてくれました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!とうもろこしパウダー買ってみます!😍

    • 9月23日
りんたろ

うちの子もお粥嫌いでした☺️
人参とか好きな物を混ぜて
あげてました!!

離乳食慣れてきて口を開けるようになった頃は
コーンの裏ごしが好きだったので、
コーン、お粥、お粥、コーン
の順番であげたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり混ぜた方がいいですよね😅
    そのうちお粥だけでも好きになるんですかね?🥲
    今日かぼちゃ挟んであげたら何とか食べてくれました😅

    • 9月23日
  • りんたろ

    りんたろ

    間違えて下にかいてしまいました🙇‍♀️

    • 9月23日
りんたろ

うちは今でもご飯そんなにで、
うどんとかパンのが食いつきいいです🤣
単体で食べさせたことないです(笑)
納豆ご飯にしたり、リゾットにしたり
牛丼にしたりとかで必ず味付きです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    同じ様になりそうです🤣
    にんじん混ぜたら何とか食べてくれました😅

    • 9月24日