コメント
はじめてのママリ🔰
業務委託ですかね。
103万円だと扶養内にならないですけど大丈夫ですか?
もし扶養内にできれば支払いは住民税が5千円ちょっとくらいかなと思います😃
はじめてのママリ🔰
業務委託ですかね。
103万円だと扶養内にならないですけど大丈夫ですか?
もし扶養内にできれば支払いは住民税が5千円ちょっとくらいかなと思います😃
「扶養」に関する質問
育休中なので、夫の扶養に入って年末調整するんですが、保険の控除も夫の会社に提出したほうがいいと私の会社の人事担当者から言われました。 ・保険会社から送られてきた書類を夫の会社に出すで合ってますか? ・人事担…
2人目どう踏み切りましたか? 主人→2人目ほしい 30代前半、仕事の休み月2〜3、疲れて家事育児できない 私→2人目ほしいけど育てられる気しない 20代後半、扶養内パート(フルタイムは絶対ない)、基本ワンオペ(どんなに体…
扶養内勤務です。(年間100万位) 子供小4と年少。 もっとお金は欲しいけど平日の自由時間とか 子供と触れ合う時間が減ってしまうのは嫌なんだよな〜 というジレンマ🫠
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
業務委託です🙇♀️
扶養内は103万じゃないのですか!?
いくらなら扶養内になるのでしょう?🥲
はじめてのママリ🔰
業務委託だとお給料と違って収入−経費で48万円以内なら扶養内ですね。
お給料だと経費相当額が55万円あるので103万円以下になりますけど、業務委託だと経費金額次第になっちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
経費とかかからないので48万円は超えてしまいそうなのですが、その場合扶養から抜けるかんじですよね??