※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが胃腸炎で吐き気があり、食欲が戻ってきたが、明日の食事に迷っている。欲しいものを少しずつ食べさせても大丈夫でしょうか?

子どもが初めて胃腸炎で今朝から4回吐き、小児科で吐き止めの漢方の坐薬を入れてもらいました。
それから落ち着き一度も吐かず、OS1のゼリーやお水を15分おきくらいに少量ずつ摂っています。
小児科の先生には、今日は水分だけでもいいよ、ご飯食べさせるとしても夜かな、ゼリーは本人が欲しがるなら少しずつあげていいよ、と言われました。

本人はお腹が空いている様で…ゼリー食べる、お水飲む、スープ飲みたい、おうどん食べたい、と言っています。
17時ごろまでは何とかOS1ゼリーとお水だけで済ませましたが、それ以降はお豆腐を入れた玉子スープを2回に分けて食べ、19時半ごろに柔らかく煮たおうどんを少し食べました。

明日は胃に優しいご飯なら、ある程度本人が欲しがる量を食べさせても大丈夫でしょうか?
ネットで調べると本人が欲しがってもあまり食べさせない方がいいというのも出てくるので、迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2日目も様子見で少なめに少しずつにしてます。吐いて、次に腹痛下痢始まることもあったので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    次に下痢が始まることもあるんですね…😵‍💫
    今日も少なめご飯にします💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

お腹すくのは分かるのですが
明日になっても欲しがる量はあげない方がいいと思いますよ😭
しっかり水分をとって胃腸を休ませてあげた方がわりと早くよくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    吐いてないので消化にいいものならいいのかなと思ってしまったのですが、確かに胃はまだまだ回復中ですもんね💦
    今日も少なめご飯にします!

    • 9月22日