※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

7歳女の子の対応が難しい。感覚過敏や不安があり、突然気持ちが変わる。対応に困り、発達障害か悩んでいる。どうすればいいか。

7歳女の子の対応がしんどいです。
繊細、情緒不安定、不安傾向が強い子です。
発達障害とまでは言われていませんが、ウィスク検査でワーキングメモリーと言語理解が低いとわかっていて、そういう子は自己肯定感が下がりやすいと言われています。

感覚過敏も少しあるのかパンツが気持ち悪いと言ったり、首の詰まった服(パーカーがついていたり)は苦手だったりします。

今回もパンツが気持ち悪い言い出したのですが、その基準と感情が意味不明なんです。
今まで普通にそのパンツを履いていてテレビを見ていたのに、見終わったら突然気持ち悪いと言い出し、どう気持ち悪いの?と聞いたらそれがまた「ふにゃふゃにゃするぅ」とわけわからない表現でしかもその話し方がふにゃふにゃしててなんて言ってるかわからないしべそかきながら言うからイラッとして。
「それ普段履いてるし今まで普通に履いてたのに気持ち悪いって事はそういう体調とかなのかもだよ。一回シャワー浴びる?」と言ってシャワーを浴びて、さらに子供が「お股に薬塗る」と言うから塗ってあげてとちゃんと対応してあげたのにその場のリビングで毛布に入って泣き出して。
意味わからないから「もう寝るね、おやすみ」と先に隣の寝室に行ったのですが、1人でしくしく泣いてます。

もうそんなんばっかでほんとしんどいです。

どうすればいいんでしょうか?
発達障害なんでしょうか?
1人で付き合わないと行けないのもしんどいし、下2人にかまってあげられる時間も減るしほんと嫌になる時があります。

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちも上の子そんな感じです😅
4年生なので、だいぶ変わりましたが低学年のうちは本当に大変でした。
感覚過敏はないものの、服へのこだわりはすごいです。

ふにゃふにゃした話し方が、ほんとにその通りです!!!!
困ってることとか、要求があるけど多分ダメだろうなって事を小さい声で、トロトロとゆっくりふわふわ喋るというか...べちゃあってした感じというか....
例えば、夜更かししたい時とかは「なぁんじ〜ま〜で〜おきて〜て〜いいいぃの〜?」とか、休日に寝過ぎて自分だけご飯食べれてないときは「あ〜さ〜ご〜は〜んつくってほ〜し〜い〜」みたいな....
めちゃくちゃイラッとします。
普段は普通に喋るので余計に😅

何か気持ちの整理がつかないと、自分の部屋でめそめそして「うわぁぁ🥲」「うぅうん🥲」ってやります😅

うちはウィスクでADHDとASDどちらも境界で診断つかずグレーでした💦

もこもこにゃんこ

私が昔からパンツの感じ同じのありますよ〜💦この場では言い表しづらい💦首も同じです。
何かに集中してたりしたら感じないけどふとした時に「あー😵」ってなります。
寝る時とかめっちゃなるし、暑いと酷くなるし、たまに狂いそうになります💦
最近分かったのはピタッとしたズボンはなりやすい。
夜寝る時はワンピースがマシ。
と言う事ですかね🤔
私は、ですけどね。