![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園での出来事で、おばあさんに連れ去られそうになった息子について相談。息子が「お手伝いした」と言い、おばあさんの車に向かって走り出したが、無事に戻ってきた。息子には話をし、おばあさんの行動に疑問を持っている。
公園での出来事、すごく怖かったのと反省したので聞いてください。
5歳息子、0歳娘を連れて小さな公園に遊びに行きました。
レジャーシートを敷いて娘を座らせ、息子に声をかけながら遊んでいました。
3歳くらいのお孫さんを連れたおばあさんがいて、息子が走るのにお孫さんがついて回っていました。
しばらく遊んでいると、少し離れたところでおばあさんが息子に声をかけたと思ったら息子が走り出し、おばあさんのであろう車に向かって行きました。その後をついてお孫さん、おばあさんも。
え?と思い娘を抱き上げてカバンを持って慌てて追いかけるも、おばあさんとお孫さんは車に乗って出発し息子は引き返してきました。
話を聞くと「お手伝いした!」とニコニコの息子。
帰りたいけど孫が帰りたがらない。あなたについて走っていくみたいだから、私の車に向かって走ってくれないかと頼まれたそうです。
普段「お菓子食べる?」系には警戒している息子ですが、「お手伝い」には助けてあげる!いいよ!となってしまいました。
結果悪い人ではなかった?(ありえないけど!!)けど、そうでなかったら連れ去られていました。
私も悪かったけど、おばあさんもおかしくないですか?
困ってたとしても、普通親に声かけますよね。
息子には冷静に話をしました。
とても怖かったです。
- ぴょこ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車に乗ってその子の隣に座るまでが“お手伝い”だったらと思うとゾッとしますね…
息子さんは優しさでお手伝いしただけに😢
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
あり得ないです😱
何もなかったから良かったけど
子どもの心を利用した悪い人だと思います😩
誘拐もだけど車の方に走れなんて
他の車に轢かれたらどうすんだよ
って思いました😱
もしそうなっても車と走った子どもの
事故になりそのおばさんは無関係な
感じになりますよね😱
やばすぎる😱
ほんっとに何事もなくてよかったです😭
-
ぴょこ
乗ってすぐに発進してたので引かれる可能性大でした。
何事もなくてよかったですが、あちこち話しかけて回ってしまい、みんな優しい!と思っている発達グレーの息子です。
すごく反省していますし、今後のことも考えて怖くて仕方ないです。- 9月21日
-
ままち
愛想良く色んな人と話すことが悪いことじゃないけど難しい問題ですよね😭私はとにかく知らない人とは話すなと言ってます😖ただ保育園の行き帰りにおはよう、おかえりと話しかけてくる人にも返事しないことになるわけで…でも挨拶から仲良くなって変なことしようと考える人もいるわけで…悩みましたが知らない人から挨拶できない子、愛想悪いこ子と思われてもいい!とにかく性犯罪や誘拐などから守るためには知らない人とは話さない、着いて行かないを徹底しようと私は決めました😖それが子育てとして正解なのかはわかりません😭
- 9月21日
ぴょこ
本当です。息子は嬉々として帰ってきて、寝る前にも今日お手伝い…と話し始めました。
発達障害グレーの息子です。
怖くて怖くて、どうやったら伝わるか守れるか、今になっても震えがきます。