※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

新NISAになってからこども用の貯金そのままにすること数ヶ月、、次女な…

新NISAになってからこども用の貯金そのままにすること数ヶ月、、
次女なんか滑り込みでジュニアNISAを数万やったまま放置😇笑

そろそろ投資なりなんなりはじめなければ!と思っているのですが、みなさんどうしてますか?
親のと全部ごちゃまぜにしてもいいんですけど、できれば長女分、次女分とわけたくて😂
どうやって分けてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは上の子の分はNISAじゃなくて定期預金や債券で運用してます。親は成長投資枠で個別株投資なので下の子の分は親の積立枠使ってます。

長女、次女で分けたいなら銘柄変えるか積立枠と成長投資枠で分けるかですかね🤔