![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲み会に誘われなかった理由が気になり、悲しい気持ちで切り替え方がわからない女性の相談です。
飲食店で働いているパートです
三年前のオープニングからいます。
3週間後に20人くらい集まって職場の飲み会が
あるみたいです。私がは誘われませんでした。
仕事上よく話している女の子が違う子に話しているのが
聞こえ気になったので一番仲がいい異性の子に聞いたら
あるよ。と教えてくれました。
私ちゃん誘われてないのに飲み会あるって言えなくて
俺幹事じゃないし主婦の30後半ー40代の人も
いるみたい。と言っていました
私は30ですが主婦の方が苦手なのを知っていて
誘われなかったのかわかりませんが
私が近くにいること気付かず話していて
聞いてしまい気になったから異性の子に聞いて
あーやっぱりそうだったんだ。と納得した分
誘われなかったことが悲しかったです
主婦の方がいるお昼の時間にも働いていたことも
ありました。
他に参加するのは大学生たちが数人いるようです。
誘われなかった理由がなにかしらあるとして
それはしょうがないので切り替えたいのですが
どう思い込んだらいいでしょうか。
お金が浮いたーと思い込むようにしましたが
惨めに感じました
モヤモヤします。悲しいです。
切り替え方がわかりません
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完璧に個人的な意見なんですが、私は職場の飲み会が大嫌いなので誘われてもなるべく行かないです!
誘われなければむしろ嬉しいです!
それだけ人数いれば行けない人や行きたくない人もいるんじゃないですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも職場とか誘われないことありました。妊娠中ですが…
寂しくも感じましたが、
ま、お金かかるし!
職場の人と飲み会しても仕事の話とかになるとつまらないし!
と思って割り切ってます〜!!
はじめてのママリ🔰
今は子どももいて独身の頃より断りやすくなったのでラッキーと思ってます。