![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開後の産後の過ごし方について悩んでいます。計画が変わり、里帰り中で育児が心配。早めに育休を取りたいが、実家と家が遠いため、日中の育児サポートが難しいです。
帝王切開後、どこで産後を過ごすかについて悩んでいます。
本来の予定日が11/1
無痛分娩希望で里帰り中の34w現在、逆子であることがわかりました。(検診の時は必ず逆子なのでもうまわらないかと思っていますし逆子体操などして胎児に負担をかけたくないと考えています)
当初の予定通り経膣分娩であれば退院後実母の手を借りれたのですが、計画帝王切開になると里帰り中だとしても退院後しばらく日中ワンオペ育児になりそうです。
夫に相談し、帝王切開になれば退院後すぐに家に帰って2人で育児したい、そのために早めに育休に入れないかと相談しているのですが皆さんだったらどうしますか?
前提、実家↔︎家は車で1時間半の距離です。
夫が日中毎日実家に来て育児をするというのは現実的に考えられません。(遠いので往復の負担をかけたくない)
- かこ(生後3ヶ月)
コメント
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
実母さんのお休みが合わないて事ですか?
旦那よりは、断然お母さんのが良いと思うけど。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帝王切開となると、普通に育休の日程変更できると思うんですがどうですかね?💦
上の子経膣、下の子帝王切開で産んでるんですが
帝王切開の時めちゃくちゃしんどかったです、傷が痛すぎました😭悪露も多かったです(これは人によるかもです)
上の時に大丈夫だったからと里帰りせず、育休もなく日中ワンオペでしたが
本当に、本当に死ぬかと思ったので旦那さんなりお母さんなり、ワンオペにならない環境を選んだ方が楽かなと思いました!
-
かこ
言葉足らずですみません…夫の育休を早められないか、ということでした!
(私自身は既に産休に入っています)
やはり日中ワンオペは避けられるのであれば避けるべきですよね…!- 9月21日
かこ
実母の休みが合わないということです…!
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
あと3週間はお腹に居ると思うのでなんとかお母さんにお願いしてみては?