※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食は食べるけど水分をあまり取らなくなりました。何か対策が必要で心配です。

生後9ヶ月 水分補給について

3日前位から3回食になり、離乳食は毎回完食(140~160g)なのですが、水分ミルクも含め飲まなくなりました。

離乳食時の水分は麦茶かお水を飲ませてますが1口ほどしか飲まず

ミルクは700前後飲んでいたものが今は400〜500くらいです。

急に飲まなくなるととても心配です。なにか対策をした方が良いのであれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

コーラ大好きママ

それくらい飲んでたら大丈夫です♪そのうちまた飲むかもしれないし🥰おしっこが出てれば、うんちが硬くなければ大丈夫🙆
様子みましょ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    このくらい飲んでいれば大丈夫なんですね!!
    今までがすごく飲んでいたので変化にびっくりしてしまいました😓
    気長に待ってみます🍀

    • 9月22日
かりん❁

離乳食後期、3回食ならミルクの目安は400との事なので問題はないと思いますよ☺️
ただ水分は心配ですね💦
ストローマグですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません🙇‍♀️
    400くらいが目安なんですね!

    そうなんです😔
    ストローマグ、コップ2つとも試していますが両方全く飲もうとせずポイッとされてしまいます😥

    • 9月22日
  • かりん❁

    かりん❁


    ストロー自体は、コツを掴んで飲む事はできますか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめたてくらいは上手に飲めていたので、飲めることはできると思います!

    • 9月22日