![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいの時は、抱っこ紐をけっこう活用してました👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
極力1人の時はスーパー行かないようにしてます💦
ネットスーパーか夫がいる時に1人で行くか、夫に任せるか💦
おろせー!ギャーー!とうるさいし、おろせばどっか行っちゃうし、買い物後も荷物持って子供抱えてが本当に苦痛で🫠
どうしてもな時は2人乗りカートの立つ方なら少し乗ってくれるので、2人乗りカートがあるところに行ってます🫠
-
はじめてのママリ🔰
返信場所、間違えました💦ごめんなさい💦
- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
パパに頼ってみます!
今だけとは思いつつもなかなか苦痛ですよね😅
立つカート、チャレンジしてみます!
![あく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あく
大袈裟な言い方すると、カート拒否の時期は床に寝転んで回転しながら移動してるみたいな感じでした😂😂😂
手を無理やり引っ張って歩かせる感じで、狭いスーパーだと人と人の距離が近いので癇癪おこしたらゴンと思いきり後頭部から倒れていって後ろのカートに轢かれたりしてました😭
こんな酷い息子でしたが、3歳になった途端カートに乗るようになりスイスイどこでもいけるようになりました🙄
当時の対処法は抱っこか担ぐしかなかったです😫
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
周りの2歳くらいの子がみんなお利口さんに見えるっていうのが共感しすぎて、、、、、、、
スーパー行くたびに毎回思います、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡♡
抱っこひも卒業しなきゃいけないかなって思ってましたが、まだまだ頼っていいんですね😭
はじめてのママリ🔰
活用しまくって全然大丈夫ですよ😭🩵
イヤイヤ期大変だったので、スーパーの大変さ分かります💦ママが買い物しやすいのが1番いいと思います💕