
コメント

はじめてのママリ🔰
大体で大丈夫ですが、少し少なめにして12月の給与や賞与の明細を貰ってからもう一度シュミレーションして追加しても良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
大体で大丈夫ですが、少し少なめにして12月の給与や賞与の明細を貰ってからもう一度シュミレーションして追加しても良いと思います😊
「育休」に関する質問
来週から慣らし保育が始まり再来週からは育休明けからの仕事復帰になります。いよいよ長かった育休が終わるんだなと思うと残りわずかな平日の時間、何かしなければいけないのでは!?と謎に焦っております。この1年間ほぼ…
吐き出させてください。 6ヶ月の息子を育てています。育休中です。 何やっても泣き止まないような子ではなく、 夫からも「育てやすい子だと思うよ」と言われます。 確かにそうで、この半年間、1日中抱っこしていたことは…
周りや旦那さんにサポートしてもらいながら子育てしている人を見るとつい自分と比べてしまい嫉妬してしまいます。 親族に赤ちゃんが産まれました。 妊娠期から実家に帰り子供の保育園の送り迎えから家事まで全て両親と旦…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
なるほどです🙇♂️
ありがとうございます!
ストップ控除?というのもやったほうがいいですのかね?
はじめてのママリ🔰
確定申告が不要な人ならワンストップが良いと思います。
ママリ
確定申告は会社がやってくれてるのでストップ控除やってみます!
はじめてのママリ🔰
確定申告するならワンストップをしても無効になるので意味がないですよ💦
ママリ
そうなんですね💦
会社で確定申告してもらう場合
物を頼んでその後どうしたらいいのでしようか?
未知ですみません。
はじめてのママリ🔰
証明書が郵送されくるのでそれを渡せば大丈夫です😊
ただ一般的には会社は確定申告ではなく、年末調整をしますが個人事業主などで確定申告を会社が代行して行ってくれるのですよね?
はじめてのママリ🔰
確定申告と年末調整を間違えていないなら大丈夫です🙏
ママリ
年末調整でした!!
お恥ずかしい💦
証明書を会社に渡せばいいのですか?
はじめてのママリ🔰
年末調整ならワンストップは無効にはならないので、自身でワンストップの手続きを行えば大丈夫です😌
ママリ
なるほどです!
助かりました💦
ありがとうございますm(_ _)m