※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぽこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の昼間の授乳について教えてください。生後1ヶ月の赤ちゃんは昼間の授乳ペースについて、3時間以上寝続けている場合は起こさなくても良いと言われていますが、母乳の供給や赤ちゃんの様子を見ながら柔軟に対応することが大切です。夜中は必要に応じて授乳していますか?

生後1ヶ月の昼間の授乳について教えてください!

新生児の時は3時間置きに寝てても起こして授乳してましたが、生後1ヶ月になっても起こしてあげた方が良いのでしょうか?
それとも起きたらあげればいいのでしょうか?

母は「起きたらあげればいいのよ〜」と言うのですが
今まで定期的にあげていたので3時間以上寝続けて授乳しないのも心配で💦
かと言って、ぐっすり寝ているので起こしたら可愛そうな気もして(;o;)

ちなみに、1ヶ月検診では「体重は1.2kg増えてるし、夜起こさなければ4.5時間寝ている子なら夜中は起こしてまで授乳はもうしなくていい」と言われ、夜中はそうしてます。

昼間はどの様なペースで授乳してますか?

コメント

双子ママ

寝てるのであればそのまま寝かせてあげて大丈夫だと思います(^_^)

  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    そうなんですね!生後1ヶ月したら起きたら飲ませるペースでいいんですね〜!!

    授乳3時間ペースで起こしてでも飲ませるのは新生児の期間だけと思えばいいものなんですね💦
    入院中、助産師さんからくすぐったりしてでも起こして飲ませてと言われてたので定期的にあげなくなる事が怖くなってました(>_<)

    • 4月21日
にじのママ

離乳食始まるくらいまでは3時間置きで、離乳食でお腹いっぱいになったり成長に伴って4時間置き、5時間置きと変わってきます(^^)
まだ1ヶ月だと昼間は3時間おきですかね(・ω・`)
うちも寝太郎だったのでお気持ちわかります💦
お腹すいたよー!って泣かないからちょっと戸惑いますよね😅
お母さんが仰るのも間違っていないですが、まだ生後1ヶ月なので本人もリズムが掴めてないんだと思いますよ(^^)
授乳の時、まだはっきり見えてない目で明るい・暗いは把握できるので、部屋を明るくして授乳の雰囲気を作ってあげるといいと思います。
そのうちメリハリがついて、3時間置きに催促するようになります💨

  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    3時間経たずに催促する時もあるのですが、まさに今沐浴後の母乳からずっーーと寝ていて3時間経ったので起こそうとしたら母に言われ疑問に思った所でした😅
    長く寝てくれていると昼間もやりたい事できるので助かるのですがあまりにも起きないと不安で😅
    じんママさんは離乳食始まるまでは3時間置きにあげてたんですねー!

    • 4月21日
  • にじのママ

    にじのママ

    あまりにぐっすりなら、4時間までは大丈夫です(^^)
    なので、様子みて寝てるなら4時間まで寝かせて、次から3時間など臨機応変で💡
    うちは離乳食遅かったのでなんとも言えないですが、半年くらいから4時間置き、最近は5時間置きです💨

    • 4月21日
  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    なるほど!
    臨機応変!!不安でそれができずおりました!
    3時間って思ったらきっちり3時間💦って感じで😅

    3時間ペースの中で様子によっては4時間とか対応ですね❣️
    気持ちにも余裕もって頑張ります(*´ω`*)

    • 4月21日
  • にじのママ

    にじのママ

    それわかります(笑)
    私も最初は3時間じゃないと!!!ってやってました(笑)
    たまに自分も寝ちゃって4時間空いた時は焦ったり(^_^;)
    でも、+1時間空いたくらいなら問題ないです😊
    まだまだ大変ですが、神経質にならない程度に頑張ってくださいね💡

    • 4月21日
  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    夜も起きたらあげるペースに変えたのもあって、なおさら不安で😅

    そうですね!1時間位は許容範囲って思えますし、6時間とか寝続けるとかではまだないですしね!!!ありがとうございます😊

    • 4月21日
ぴー🐔

上の子の時はしっかり守ってましたが下の子になったらつい後回しになってしまって😂
無理に起こさず起きてからあげていました😲

  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    やはり2人目の子はそうなるもんなんですね😂

    守ってあげるのと、起こさず起きてからあげるのでは違いはありますか?!
    3時間以上授乳時間空いても成長に問題が無いなら良いのですが😊

    • 4月21日
  • ぴー🐔

    ぴー🐔

    そうなっちゃいました😂笑

    違いあるのかわかりませんが上の子は成長曲線ど標準だったのですが、下の子は起きてからあげているのに上の子の時より大きくて背も体重も成長曲線上の方ギリギリです!

    • 4月21日
  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    さすが、次男!!対応力があるのか?!😂

    起きてからあげても成長に全く問題ない様ですね❤️
    ご経験談聞けて安心しました!
    ありがとうございます❣️

    • 4月21日
★JilLE★

おっぱいが張って辛いというわけでなければ寝かせてても大丈夫ですよ(๑ ́ᄇ`๑)
それだけおっぱい飲むのが上手になったということです!
新生児の時はまだ哺乳力が弱く、飲んでるうちに疲れちゃって寝ちゃうことが多いですが、どんどん1回で飲む量が増えるので、それだけ満腹感が残るんだと思いますよ(*´-`*)

  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    なるほど✨
    寝続ける理由が納得できてスッキリしましたー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    たしかに母乳も出る量増えてますし、一回での満腹感が違いますよね!!
    起きてからあげる事に不安がなくなります!!
    ありがとうございました😊

    • 4月21日
あ

昼間は起きている時は2時間、寝ている時は3時間で泣きだします~😂

  • ちーぽこ

    ちーぽこ

    うちも起きてる時は何かしらと泣いて要求が強くなってきました😅
    寝ている時は規則正しく3時間なんですね💦うちは起こさないと5時間近く寝る勢いです😅

    • 4月22日