
将来的に売る場合、交通の便がよく都心に近い旗竿地の方が売れやすいでしょう。
目の前の4mの私道と6mの公道だけど間口3m弱のの旗竿地、駐車場は旗竿地の方がしやすいと思います。売るかわからないけど、将来的に売るとしたらどちらの方がまだ売れると思いますか?
どちらも同駅で首都圏内徒歩10分圏内、交通の便もよく、都内からもそこそこ近いです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その他の要素が分からないのでどちらとも言えませんが私道かなと思います。公道6mあっても竿に停めるとドアが両側開かないし自転車なんかも3m弱に停めた横をすり抜けないといけないです。
けど首都圏駅10分で都内も20分とかの地域ならどちらでも売れそうです。都内まで20分以上かかる地域ならどちらも微妙です💦

はな
私だったら4mの私道選びます。
3mの間口は狭すぎます💦
-
はな
車いらない地域なら旗竿でもいいのかもですが、旗竿地自体を嫌がる人も多いですね(プライベート感があるからとあえて選ぶ人もいるけど、割合としては少ない)
あとは陽当たりにもよるかな🤔- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊確かに車あると狭いですよね。今のところ車は持ってなくて、今後もしばらくない予定です。
間口3mといっても自分の敷地がそのくらいで隣も駐車場で柵はなく、広く感じます😬
それでも旗竿地より私道ですかね。- 9月21日
-
はな
その駐車場がいつまで駐車場なのかは誰にもわからないので、リセール考えるならむしろそこに建物が建った場合を想像した方がいいと思います!
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
言葉足らずですみません、同じ分譲でそこは隣の家の駐車場になっています。
- 9月21日
-
はな
あっそういう意味ですね!
失礼しました🤣
ただ、その場合だと、建て直しても必ず駐車場になる場所なのかどうかですかね🤔
(隣も旗竿地みたいな感じなら今後も駐車場だろうけど、そうじゃなければ建て直す時は配置を変えるかもしれないので)
でも間口3mしかないのは結構不便だと思うので車買う可能性のある地域なら私は避けますかね…
逆に言うと私道なこと自体はそんなに気にならないです。
私道のほうの土地間口も狭いんでしょうか?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
私道はそんなに気にならないもんですね!🧐私道でそれも4メートルしかなく、ビルトンガレッジなので車ない今はいいのが、今後欲しいってなってたら駐車難しそうと思いました。まだ旗竿地の方が全然駐車場しやすい感じなので悩みますが、資産価値は私道の方が高そうですね!
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。都内主要駅20分位で。最寄りの都内は三駅位です。
車は今持ってなくて、電動自転車で十分です🙂↕️