
保育園で娘が泣いていた。先生に怒られたが、運動会の練習で立ち位置がわからなかったことを謝罪。一生懸命やっているのに怒る必要はないと感じている。
今日保育園にお迎えに行ったら、娘が泣いていて、先生に開口一番、ごめんなさい、今日ダンスの練習(運動会?)で立ち位置がわからなくて、もう二週間もやってるのになんで覚えてないの?って怒ったんですって言われたんですけど、表向きは、そうなんですかーって何も言いませんでしたけど、ふざけないで一生懸命やってての結果なら怒らなくても良くないですか?
運動会なんて、別に一生懸命やってりゃ、間違えたっていいじゃんって思うんですけど。
- ママ(4歳8ヶ月)
コメント

🔰
え…。
怒るような事??
私なら怒らんでよくね?って言い返しちゃいます😡
楽しく踊れればいい!間違えたらそれはそれで可愛い!!

はじめてのママリ🔰
言い方が悲しいですね😭もう少し優しい言い方がいいですね🥺
ダンスの中で最初から最後まで立ち位置わからなかったのですかね?
一部だったら二週間しても間違えることもありそうですよね🥺
我が子でしたらどの程度理解できなかったのか気になります💦
それにしても先生が怖い顔していると緊張して間違えてしまうかもしれないから優しくしてほしいですね🥺
-
ママ
ほんと言い方がむかつきます!
私は、毎日娘が安全に楽しく通えればそれでokなので、まさかそんなことで怒られて泣かされるなんて、、、と思いますし、うちの子に何してくれてんの?って気持ちがありますが、やりにくくならないように言うのは我慢してます。- 9月21日

クロミ
運動会での立ち位置ってそんなに
重要ですかね😊
楽しく踊れればいいんじゃないでしょうか😊
まだ小学生でもないですし😊
って言っちゃうかもです😓
-
ママ
めっちゃ、は?って思いましたが言いませんでした。我慢しました。旦那曰く、運動会とかクラスの出し物って先生の指導力が反映されるから(作品)厳しく完璧にやりたがる人多いよって言ってました。知らねーよ!うちの子ダンスめちゃくちゃ大好きなのに、そんなことで悲しい思いさせやがって!って感じです。
- 9月21日

にゃこれん
運動会で必要以上に白熱する先生や幼稚園保育園ってあるのかもって思います。
というのは、いろんな幼稚園の見学に行った時に、ちょうど練習しているところを見て、園児に園児のブチ切れていたり、怒りながら脚を引っ張ったりしている先生を目撃して…そこの園はやめました。
誰のための運動会や💢と思って…。
なんで覚えてないの?なんて、教育者として未熟な発言ですよね。。教え方が悪いんじゃない?としか思えないし、
子育てで「なんでできないの?」って禁句だといろんな本にも書いているし、実際にその先生だって上司や先輩から同じことを言われたら嫌だろうに…
無意味に心を傷つけられて可哀想😢
もう一度その先生に、その件で言いたいことがあるって言っちゃうかも。
それか、他の先生に相談しちゃうかも。。
-
ママ
ほーんと、無意味に傷つけられて可哀想でした。一生懸命やってただろうに。
普段からその先生の言い方(怒鳴ってる)気になってるので、様子見て又同じようなことがあれば言います。
コメント共感ありがとうございます。- 9月21日
ママ
そうですよね。
娘も、保育園でたらもうケロッとしてましたが、来週又忘れちゃったら怒られるのかと思うと、、、
ほんと、楽しく踊れればいいのに、意味わからんです。
最初泣いてたのみて、あーふざけて怒られたんだなと思ったのですが、覚えてなくて怒られたって聞いて、え?厳しくない?そんなのべつに怒らなくても教えればよくないか?と思いました。
昨年、発表会の前一週間体調悪くて休んでしまい、もちろん立ち位置やセリフ忘れてましたけどその時の先生が教えてくれてましたよ。