子育て・グッズ 赤ちゃんの服装について、26度くらいの室温でコンビ肌着1枚で過ごしていたが、寒く感じるようになった。赤ちゃんの服装基準や体温調節について、大人と同じ感覚でいいのか疑問。 赤ちゃんの服装について 生まれてから今まで家にいる時はコンビ肌着1枚で過ごしています。室温は26度くらいになるように設定していました。 最近若干寒くなってきて、これからの時期の服装をどうすればいいか分かりません。 何度くらいでどんな服装で過ごせばいいのでしょうか? 大人と同じ感覚でいいのでしょうか?赤ちゃんは大人より体温が高いといいますが、何基準で調節されていますか? 最終更新:2024年9月21日 お気に入り 赤ちゃん 服装 体温 ママリ☺️ コメント はじめてのママリ🔰 私は室温23℃を目安に長袖にしてました。肌着に薄手の長袖のカバーオール着せてました😊 9月21日 ママリ☺️ 涼しめの部屋にして長袖着せる感じですかね?🤔 カバーオールは綿とかのものですか? 9月21日 はじめてのママリ🔰 エアコンつけなくても過ごせるくらいになったら、室温で服装決める感じです。去年の記憶では、10月の中旬から長袖着せ始めました☺️ 綿の薄手の通年素材のものです。ユニクロのフライスカバーオールをよく着せてました😊(結構薄手なので、寒くなってきたらキルトカバーオール着せてました) 9月21日 ママリ☺️ わたし割と冷え性で、自分に合わせると子どもが汗かいてることがあるので、体感より室温で決めた方がいいですね🙆♀️ 通年素材のものはやはり冬だと寒くてやめた方がいいんですね🤔 9月21日 はじめてのママリ🔰 室温を基準に、お子さんの様子(汗かいてないかとか、体が冷えてないかとか)で決めたら良いと思います😊 あたたかい室内なら、冬でも着れると思います🙆♂️外出用だと寒いと思います💦ただ、すっごく寒い地域じゃない限り、裏起毛とか厚手の服はいらないと思います!ゴツめのキルトのカバーオールを持ってたんですが、あんまり出番なかったです💦 9月21日 おすすめのママリまとめ 生理予定日・体温に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・高温期・体温・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 高温期・体温・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ☺️
涼しめの部屋にして長袖着せる感じですかね?🤔
カバーオールは綿とかのものですか?
はじめてのママリ🔰
エアコンつけなくても過ごせるくらいになったら、室温で服装決める感じです。去年の記憶では、10月の中旬から長袖着せ始めました☺️
綿の薄手の通年素材のものです。ユニクロのフライスカバーオールをよく着せてました😊(結構薄手なので、寒くなってきたらキルトカバーオール着せてました)
ママリ☺️
わたし割と冷え性で、自分に合わせると子どもが汗かいてることがあるので、体感より室温で決めた方がいいですね🙆♀️
通年素材のものはやはり冬だと寒くてやめた方がいいんですね🤔
はじめてのママリ🔰
室温を基準に、お子さんの様子(汗かいてないかとか、体が冷えてないかとか)で決めたら良いと思います😊
あたたかい室内なら、冬でも着れると思います🙆♂️外出用だと寒いと思います💦ただ、すっごく寒い地域じゃない限り、裏起毛とか厚手の服はいらないと思います!ゴツめのキルトのカバーオールを持ってたんですが、あんまり出番なかったです💦