
コメント

ままり
小2の時に離婚してます。
離婚でわかりますよ。
理由は当時は教えてもらってないですが、ある程度の年齢になった時に教えてあげると良いと思います。興味がないと言われるようなら言わなくても良いかもしれません。
私は中学生くらいの時に離婚の理由を自分から聞いたかなと思います。
ままり
小2の時に離婚してます。
離婚でわかりますよ。
理由は当時は教えてもらってないですが、ある程度の年齢になった時に教えてあげると良いと思います。興味がないと言われるようなら言わなくても良いかもしれません。
私は中学生くらいの時に離婚の理由を自分から聞いたかなと思います。
「離婚」に関する質問
従姉妹の結婚式参列について 私自身2年前に離婚しており、成立後初めての招待状がお盆前に届きました。 出席不可の返事を出してます。 私自身が離婚してる事 子供4人、下は成立後の出産だったので、日程の頃やっと2歳…
義理実家に来月も行かないと行けません これで3回目です 帰るたびに1万円入ります 両親の離婚問題の相談で帰ってます 今は家のローンもあるから、できるだけお金使わないようにしてて旅行も我慢してます それで、帰るの…
夫に対する不満についてです。 共感、対応策など願います😢 (夫33歳、私34歳、娘1歳) 最近夫へのイライラが毎日止まらなくどうしようもありません。 ひとつひとつの行動全てにイライラしてしまいます… 例えば、、 子供…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳で離婚してます。
最初の1年は面会、養育費はありましたが、それ以降はなく
記憶がどの程度あるのか、、、
私の母にママって結婚してたの?離婚したの?って聞くらしいです。
私には聞いてきません。
ままり
3歳だと記憶はほぼないと思います🤔
おばあちゃんに聞くってことは気になり始めたのでしょうね。
タブー話題とするならそのまま言わないのもありですし、伝えても良いのであればママさんから教えてあげたら良いと思いますよ。
うちの旦那は2歳で離婚してて、ずっと親に聞けなくて名前も顔も知らないまま29歳で結婚し、その書類で初めて名前を知りました。気になってはいたけど聞いちゃいけない気がして聞けなかったそうです。
親の方向性で大きく変わると思うので、ママさんが伝えても良いかどうか?から考えてみてくださいね😊