
コメント

ままり
小2の時に離婚してます。
離婚でわかりますよ。
理由は当時は教えてもらってないですが、ある程度の年齢になった時に教えてあげると良いと思います。興味がないと言われるようなら言わなくても良いかもしれません。
私は中学生くらいの時に離婚の理由を自分から聞いたかなと思います。
ままり
小2の時に離婚してます。
離婚でわかりますよ。
理由は当時は教えてもらってないですが、ある程度の年齢になった時に教えてあげると良いと思います。興味がないと言われるようなら言わなくても良いかもしれません。
私は中学生くらいの時に離婚の理由を自分から聞いたかなと思います。
「離婚」に関する質問
お金を使うことしか考えない旦那。もういらないです.疲れました。 ご飯もあるのに 今から帰るけどお腹すいたから食べて帰っていいって、普通みんな我慢するし何言ってんのと思います。 また、何をするにも買って買って…
親離れ子離れできていないと思いますがどうですか? いいねやコメントをお願いします ○旦那(アラフォー) ・結婚するまで実家暮らし ・結婚してからも近くに住んだため、妻(私)が土日出勤のときは義実家で過ごす。 …
変な質問ですみません。 旦那と不仲で離婚の話が出ていて 私は旦那と同じ会社で働いて旦那側の親族の家族経営になってます。 なので私は退職せざるを得なくて、両親もおらず頼る人もいません。 2000万養育費一括で支払…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3歳で離婚してます。
最初の1年は面会、養育費はありましたが、それ以降はなく
記憶がどの程度あるのか、、、
私の母にママって結婚してたの?離婚したの?って聞くらしいです。
私には聞いてきません。
ままり
3歳だと記憶はほぼないと思います🤔
おばあちゃんに聞くってことは気になり始めたのでしょうね。
タブー話題とするならそのまま言わないのもありですし、伝えても良いのであればママさんから教えてあげたら良いと思いますよ。
うちの旦那は2歳で離婚してて、ずっと親に聞けなくて名前も顔も知らないまま29歳で結婚し、その書類で初めて名前を知りました。気になってはいたけど聞いちゃいけない気がして聞けなかったそうです。
親の方向性で大きく変わると思うので、ママさんが伝えても良いかどうか?から考えてみてくださいね😊