※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

1度目の体外受精で着床すらしなくて、2回目で卵のグレード下がってしまうけど妊娠できた方いらっしゃいます!?🥹

1度目の体外受精で着床すらしなくて、2回目で卵のグレード下がってしまうけど妊娠できた方いらっしゃいます!?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

グレードがどれぐらい
下がるかわからないので参考までに…
1回目:5AB → 陰性
2回目:4BB(AHA+ヒアルロン酸)
→ 陽性 → 5w1d 流産
3回目:4BC(AHA+ヒアルロン酸)
→ 陽性 → 出産
でした!

あと友達の話ですが、
友達は1回目は4ABで陰性
2回目3BCでしたが
無事に出産しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BCでも大丈夫だったのですね!🥹
    やっぱりグレードはあまり関係ないのかな。。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

1回目5ABで期待してたたまごいんせいで、
2回目の3BBで出産して今隣に可愛い娘がいます🥹
私は医師の技術だなと痛感しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    技術!!そうなんですね!
    うちの所はどうだろう。。
    技術というのはどんな技術ですか??🙇🏻‍♀️

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮内に卵をおく場所が肝心なんだと思います。
    あたし、いままで5回移植してますが、A医師のとき3回とも陰性、B医師だと2回陽性で子どもうんでます
    なので、4回目A医師だったとき、最悪って思ってしまい案の定陰性だったので、看護師さんに、B医師がいいと指定しました。こればかりはわからないし、看護師さんも、A医師でも陽性になった患者さんたくさんいますよって言われましたが😅

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるそど!置く場所!
    本当運もありますよね😹😹😹

    • 9月20日
ひめこ

妊娠13週です。わたしも1度目は着床してくれませんでした。。
1回目は新鮮胚移植でグレードは3、
2回目は溶解胚移植で4AB、
アシステットハッチング有りでした。
看護師さんからも「グレードって言うけど、質が悪いとかじゃないので、あまり気にしないで下さいね」と言われてましたが、やっぱり不安ですよね、、
わたしはその2回目で妊娠することができました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    実は陰性と思っていたらまさかの判定日に妊娠してました😌今は流産が怖すぎて。。
    いつになっても不安がとれません。。

    • 9月25日
  • ひめこ

    ひめこ

    妊婦おめでとうございます💗
    流産の心配ありますよね、わたしもずっと不安です。。
    これから悪阻も始まると思うのでまずはお身体大切になさって下さいね。
    希望をもってお互い頑張りましょう🥹

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🙇🏻‍♀️🍀

    • 9月25日