![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は切迫流産で休職中。旦那にイライラし、甘えたいけど寂しさや不安を感じる。自宅安静指示でストレスや孤独感があり、気持ちを切り替える方法を模索中。
現在23w切迫流産で休職中です。体調面・精神面ともに不安定になってしまい旦那に優しい気持ちで接することができず、自分にイライラしてしまいます。
旦那は仕事が忙しく、毎日日付が回る頃に帰宅します。
帰ってくると「もう無理」「疲れた」「眠い」と言いながら隣でゴロゴロ携帯をいじります。毎日15時間弱拘束されてることになるので、その気持ちはすごく分かってあげたいです。疲れたし息抜きしたいよね寝たいよねお風呂とかももう何もしたくないよね、と思ってあげたいです。ただ眠い眠いと言いながらも深夜まで携帯をいじり睡眠時間は毎日5時間程度。そりゃ眠いでしょ、眠いなら寝ればいいでしょと思ってしまいます。せっかくの休日、ゆっくり夫婦で過ごせる日に限っては22時くらいにきちんと寝てしまうので余計に不満に思ってしまいます。
いまだに終わらない悪阻と張り止めの副作用で体調はまだまだ落ち着かず、お腹も張って痛みもあることもしばしば、初めての妊娠で不安もいっぱい。精神的にも不安定になり、自分の中で余計に旦那を悪者にしてしまいます。
旦那に甘えたい。けど夜遅くに帰ってきて疲れた連呼してる旦那には甘えられない。逆にその姿を見てるとイライラしてしまい、気持ちを分かってあげたいのに分かってあげられない自分にとても腹が立ちます。寂しい、腹が立つ、よくわからなくなってきて涙が出てきます。どうしたらいいのか分かりません。
疲れて帰ってきても携帯をいじる前に、今日の体調がどうだったか必ず確認してくれます。平日に私との時間を作れない分、土日のお休みは必ず一緒に出かけたり家で映画を観たりと夫婦の時間でいっぱいにしてくれます。
とても優しくて仕事も毎日頑張ってくれてるのに、旦那の方が辛いはずなのに、なんで私がイライラしてしまうんだろう。平日乗り切れば土日は一緒に過ごせるのになんで寂しいなんてわがまま思ってしまうんだろう。と負のループに陥ります。
私は元々家にこもっていることが苦手なタイプなので、休職していることも要因になってると思います。観たいドラマもひと通り観終わり、悪阻と副作用と闘いながら一日中ダラダラする生活にストレスを感じます。他に息抜きになることを探すのにも疲れました。リフレッシュに出かけられたりできればいいのですが、自宅安静指示もそうですが、動悸息苦しさなどの副作用はスーパーコンビニに買い物程度でも起きてしまうので、怖くて1人では出かけられないです。
今日顔を合わせたら、疲れて帰ってくる旦那に感情的にぶつけてしまいそうなのでそれを避けるためにも、嫌な自分にならないためにも、実家に帰ってきました。毎回平日は実家に・・・というわけにもいかないし、「今日もお疲れ様」って笑顔で迎えられる妻でありたいです。
どのように気持ちを切り替えればいいのでしょうか。同じような方いらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
お気持ちお察しします。私も悪阻が酷く、仕事もできず、入院したり、自宅に戻っても寝てばかりいました。
自分だけがどうしてこんなに辛い思いをしなくてはいけないのか、涙が止まらないこともありました。妊娠は終わりが来るのにずっと一生このままなのか…と精神的に参ってしまった記憶があります。妊娠中はホルモンのせいで精神的に落ち込むことがあるようなので、ホルモンバランスのせいだ!!と自分に言い聞かせておりました。
私の旦那も仕事か忙しく、拘束時間も長かったので、仕事の日はほとんど会話をせずに過ごしておりました。自分のことで精一杯なので、旦那にイライラする自分も、なんともない旦那にもイライラすごく嫌だったけど、終わりがきます。
大丈夫です。自分は今必死にお腹のなかで大事な命を守ってるんだ!がんばってるんだ!と自信持ってください。
妊娠して体調が優れないなかで旦那さんのことをそこまで考えているあなたはとても優しい方だなと思います。不安なことばかりだと思いますが、お腹の赤ちゃんもついてます。ひとりじゃないです。
今は辛いけど、必ず笑顔で旦那さんを迎えられる日はきます。大丈夫です。応援してます。
![たろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろり
全然イライラして良いと思います!
だって人1人腹で育てているんだもん、そら精神もおかしくなるわ!という感じで!笑
うちは、
朝早い分夕方には最近帰ってくるけど、昨日も20時くらいから寝落ちしてたし、ケータイ見てるその内容もしょーもない漫才
私は妊娠出産に関わる動画とか内容見てるのにお前は漫才かよって思うし
仕事してたからなかなか用意できてないし、1時間デモ時間あるなら一緒に買い物行きたいけど、昨日は今日は辞めとこうやーと拒否され1人で行ってきました。まあ1人のほーがゆっくり見れたし結果オーライ。
本当にイライラした時は、直接言うと言葉にまとまらないし、泣いちゃうから、LINEで爆発します。
こんな事が嫌で,ストレスです。って伝えます。
後は周りの人達(親戚とか,親とか)「奥さん大変なんだから支えてあげるんだよ」って言ってもらうのも効果的です🎯
コメント