※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よよ
妊娠・出産

産後の義母の手伝いについて悩んでいます。義母が来て1週間泊まり込みで手伝ってくれる予定ですが、ストレスを感じています。義母との関係は良好だが、自分の性格やプライバシーのことを考えると不安です。義母の手伝いは必要でしょうか?

産後の義母の手伝いについて【愚痴入ってます。長文ですみません。】

あと2週間ほどで第一子出産予定の者です。
産後の義母のお手伝いのことで悩んでます。

私は両親ともに他界しており、里帰り出産もしないため、自宅(一戸建て)で夫と2人で協力しながら、初めての育児ができたらなぁーと思っていました。(夫は4ヶ月の育休取得予定です)
しかし、義母(70代)が私の産後の体調のことを心配してくださっており、産後お手伝いに来てもらうことになりました。
予定では退院後、1週間くらい泊まり込みでまずお願いしてみて、私のメンタル的に大丈夫なら延長もお願いしてみる、ということで落ち着いたのですが、その1週間でさえも、今、ストレスに感じています。
(義母は他県住みのため、手伝いをお願いするとなると必然的に家に泊まりとなります。)

義母との関係は悪くなく、LINEでもやりとりするような仲ではあるのですが、私は元々人見知り&他人に家にあがられるのが嫌いなタイプで、ましてや一緒に生活となると確実にストレスとなることが目に見えているからです。
義母には主に食事の用意や買い物などをお願いする予定ですが、洗濯もやる!と張りきっていたり…嫌な予感がしています。
洗濯物も、自分の下着などは触ってほしくないし、義母の洗濯物と一緒に洗われるのも嫌など、とにかく挙げたらキリがないのですが、夫には「とにかく産後すぐは人手があったほうが良いから」とか「夫婦共倒れにならないように、義母にいてもらったほうが良い」と言われています。
周りの人たち複数人にも意見をもらったのですが、「産後は気を遣う余裕もないから、義母にいてもらうだけでありがたいと思うよー」という声のほうが多く(「夫婦2人ならなんとかなるよー」という声も一部ありましたが)。
ただ、元々の私の性格もあるので、手伝ってもらうことが、「ありがたいこと」≪「ストレスになること」になっていて、今から怖いです。

一応、夫には手伝ってもらう1週間の間に私が「やっぱり無理」、となったら、義母には途中でも帰ってもらうということで話はついています。

こんな状態でも、やはり義母の手伝いはお願いしたほうがいいのでしょうか?
同じような方で手伝ってもらってよかったエピソードなどあれば教えていただきたいです。

※ちなみに、夫には育児、家事全般やってもらう予定ですが、料理は苦手なため、栄養のことなども考えると義母に食事を作ってもらいたいと言っています。

コメント

はじめてのママリ

産後で体力的にも精神的にも疲れ切っているのにさらに他人に気を使わないといけないなんて耐えられないです😭
私も義母とは関係良いですが泊まり込みでお世話に来られるとなると話は違います😂
旦那さんが育休取ってくれるなら2人で大丈夫だと思いますが💦
私は入院中に義母が2回ほど来ましたがそれだけで早く帰ってくれーと思ってました笑
よよさんの気持ちが1番大切なのでもう一度旦那さんと話し合われはいかかでしょうか🥲

はじめて🔰

ぜっっっったい辞めたほうがいいです😭

私も初めての子で、両親いないに等しくて笑
2人でどうにかなりました。
もちろん喧嘩も少ししましたが💦笑

私の場合家の近くに70代の祖母がいるため(仲良し✌️)
夫が、産後は絶対しんどいし、自分も余裕なくすかもしれんから1週間くらいはきてもらえんかな?
っていう相談はあったのですが😅

似たような理由でメンタルを重視しました😣
どんだけ仲よくて大好きでも入られたくない領域もあるし、
やってくれとるから何も言えなくなって、
余計ストレス溜まったり、ギクシャクします。

ちなみに義母さんは今の時代の育児について勉強されていますか?
結局きてもらうことを辞めた祖母ですら、
考え方の違いでイラッとします。
なのでほとんど会わなくなりました🥲🥲🥲

もし、産まれてみて、“よよさん自身が“
手伝って欲しいと思ってからきてもらったんでいいと思います。
せっかく張り切っとるのに、って負い目に感じるのであれば少し余裕ができた頃にしんどいふりして呼ぶのはアリだと思います。
最初に1週間はかえってとも言いづらいし、絶対反対です😣😣😣

料理なんか冷食でもお惣菜でもどうにかなります!!!
ただでさえ寝不足になるのにメンタルやられるほうがしんどいです。

手伝ってもらってない側の意見ですみません💦💦

newmoon

んーご主人が4ヶ月育休とるなら義母はいらない気もしますが、ご主人料理が苦手なんですね😅💦
ご主人が料理できるor宅食頼むなら義母さんいなくても回せると思います。
義母さんがお料理が上手なら食事のサポートがあるかないかで全然違うとは思います🙆‍♀️
ただ、ご主人料理しないということは、調理器具や調味料系の置き場所など把握していますか?
うちは1人目の時夫は激務だったのでほぼ家におらず、遠方の実母に泊まりで1ヶ月きてもらいましたが、母にとっては自分のキッチンではないのでいちいち物の所在を聞かれるのが何気にストレスでした🫠
料理に限らず、何するにも「あれはどこ?〇〇はある?」ばかりでなかなか落ち着いて休めませんでした😅
2人目の時は夫が1ヶ月育休とったので夫婦2人で回しましたよ🙆‍♀️家事全般と長女関係のことはほぼ全て夫に任せ、私は次女のお世話に専念できてとても快適でした!
1人目だと夫婦共にあたふたしちゃうかもなので…まぁ試しに1週間きてもらってもいいと思いますよ。

さや

1人目なら意外と何とかなったので、逆に他人がいるストレスの方が産後に悪いと思います😥

旦那は育休とか休みとかは取れずで、私の実家も車で10分ほどでしたが、なんやかんや1人で家事育児こなせてました🙌
2人目ともなると睡眠できない状態で上の子の生活もあってでキツいと思い、1週間ほど旦那に休み取ってもらおうかな思っていますが…

旦那さんが育休取ってくれるのであれば、尚更手伝い入らないと思います😅
育休とるならそれこそ料理や家事などお願いしちゃっていいと思います🤔

はじめてのママリ

私は旦那が育休などなかったので義母にお願いしましたが、ご主人が育休取得されるなら義母必要ない気がします😂
ご主人が取るだけ育休 みたいな事をするタイプなら見張りとして来てもらうのは有りだと思いますが、よよさんのご主人はそんな感じでもないですよね🤔??
ネックがご飯だけたら、1~2ヶ月くらい宅食みたいなの頼んでもいいと思いますし、夫婦が協力できる状態なら、義母さんは必要ないと思います😊

ちなみに私もよよさんと同じく人見知り&こだわりがあるタイプで、産前は義母に来てもらう事に心配はありましたが、産後はもう弱りすぎて自分ができない事をしてくれる→ありがとう大好き😭🙏になりました😂😂