![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次の生理が来たら1年ぶりの移植周期です。保険適用も最後です…こんなタ…
次の生理が来たら1年ぶりの移植周期です。
保険適用も最後です…
こんなタイミングで、様々なことへの不安が強くて、かなり波があります。
お腹は空いても食事を摂るのが億劫になって何も食べず過ごしてしまっていて、うつっぽいな、不調だなと思います。
昨日のメンタルクリニックの診察で抗うつ薬を再開したほうがいいと言われ、妊娠に影響の少なそうなお薬を出してくれました。
でも飲むのが怖くて、今日電話したら、来週の診察まで漢方で様子見ていいよと言われました。
お薬を飲む怖さも感じているし、断薬する時の離脱症状も怖いです。
もうすぐ移植なのですが、その後も色んなことに不安がでてしまうことを考えると、お薬に頼るのも必要なのかなと思って、それなら早めに始めたほうが副作用の影響とかも少なくて済むのかなと思ったり…
漢方(半夏厚朴湯)だけで不安の対処ができるようになるでしょうか…
早めにお薬に頼った方がいいでしょうか…
悩んでしまって、ずっとスマホ検索して動けません…
皆さんならどうされますか?
妊娠前に抗うつ薬始めた方おられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント