![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の息子が友達を転ばせて怪我させたが、怪我は軽く生活に支障なし。相手の保護者に謝罪するか迷っている。
昨日も相談させて頂いたのですが、
小1の息子が、学校でお友達の腕を引っ張ったときに転んでしまい腕をぶつけたと連絡帳にきました。
その後は息子が謝り仲良く遊んでいたと。
怪我の程度を連絡帳で聞き謝罪したい旨伝えたら、
怪我の具合は押すと痛いけど生活に支障なく遊んでいますときました。謝罪方法は保護者に任せてる。もし、連絡したいなら相手に聞いてから連絡先を教えますときました。
骨折などならすぐ連絡し謝罪しますが、
この程度で
みなさんなら連絡先聞いて謝罪しますか?
※この程度とゆうのは、その怪我を軽くみてるわけではないです。
- ままりん
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私がされた側なら全く気にしませんし、謝罪があったらむしろわざわざありがとうございます!と思います。
してしまった側だったら相手の親が厄介なタイプだと今後の付き合いがめんどくさいので一応謝ります💦
小1なら子どもから「◯◯くんに腕引っ張られて腕が痛い〜」とか聞くだろうし念のため🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
連絡先聞いて謝罪しますね。
謝罪されて気分悪くする人より、謝罪なしで気分悪くする人が多いと思うので。
![kovkpam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kovkpam
私の娘も先日、同じクラスの男の子からいきなり蹴られたと言い、湿布を貼って帰ってきました。
その時はえ?いきなり?って不信感を抱きましたが、連絡帳にも特に何もなく…
とても親切な学校ですね!
相手の親御さんは謝罪したいと言われたら、それだけでも真意が伝わると思います😭スルーする家庭も多いですからね💦
コメント