![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半前後の子供が落ち着かず外食が大変。遊びに行ったり食べ物で遊んだりする。対策や落ち着く時期について相談。
みなさん、子供が一歳半前後の時って落ち着いて外食できましたか?
うちはもうすぐ一歳半になる娘がいますが、本当に落ち着きがありません。
この間友達とフードコートに行った時、それはもう走り回って大変でした。
席に座ってご飯を食べたのなんか一瞬です…
私の方が疲れてしまって、結局子も親もほとんど食べられませんでした。
家でもある程度食べたら、ハイチェアから降りて遊びに行ってしまいます。
1.2回は席に戻してご飯を食べさせますが、3回目ぐらいからは途中でご馳走様ね!って下げてます。
水でべちゃべちゃ遊んだり、トマト潰したり、食べ物で遊ぶことも多いです。
これぐらい落ち着きなかった子いますか?
なにかいい対策や言い聞かせる方法とかありますか?
2歳ぐらいになれば落ち着くのでしょうか?
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むりですね😂夫婦で順番にご飯食べて対応します!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
出来ません!出来ません!
2歳でも無理です😂
-
まろん
無理というか、大変です!笑
外食行きますけど、いつも必死です😂- 9月19日
-
ママリ
必死になりますよね😭
久々に外食したら、もう二度としないって思いました😭- 9月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2度と外食しない!と思うほど大変でした😭
うちは2歳半ごろ落ち着いたかな〜と思います!
-
ママリ
私もまさしく、二度としない!!って思いました!!
2歳半ですか、まだまだですね…😭- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理でした!
2才も無理です😂
うちは4才近くでやっとって感じでした💦
-
ママリ
4歳にはおちついたんですね!
気長に待ってたら、そのうちちゃんと座れるようになるんですかね?🤔
しばらく外食は控えます😭- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子は無理でしたね😆
-
ママリ
同じ方がいてよかったです😭- 9月19日
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
まさにもうすぐ1歳半になる三女がいますが、落ち着いて食事なんてぜーんぜんできません😂
家でも自分が満足したらハイチェアに立って何やら要求、降ろしたら降ろしたで何か泣き喚いてます🤣
今は言ってもわからないですが、一応今後のために「ちゃんとお座りしてね」と声掛けだけはしてます!
本人が聞いてるか聞いてないかは別の話ですが…笑
1人でしっかり食べれるようになる3歳くらいから、ようやく少し楽になったかなー?といった感じです!
お互い大変ですが、時間が解決すると思って頑張りましょう🥹✨
-
ママリ
わかります!自分が満足したら降りるのになんか下で言ってるんですよね🙃
私も声掛けしてます、全然効果は感じませんが…いつか効果が現れると嬉しいです😭
3歳ぐらいから1人で食べるんですね!
待ち遠しいです、時間が解決してくれると思うと少し気楽です!
ありがとうございます😊- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後輩ですが、、
リッチェルのチェアベルトで拘束しちゃうのはどうですか?
椅子から脱出できないと泣いちゃいますかね?😂
-
ママリ
拘束すると泣き喚きます😭
拘束したいですけどね…- 9月19日
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
むりですね😅
外食すると、たいがい自分のは冷めちゃいますwww
-
ママリ
ですよね!
同じような方いて安心します💦- 9月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳半だとたいていそんな感じですよ😂
遊ぶより食べるのが好きなお子さんであれば、座って黙々と食べることが出来ますが…
だいたいは食べるより遊びたいが勝つ子が多いです。
2歳になったら落ち着くかと言われると2歳もまだまだそんなものかと思います。。
3歳になると指示もおおかた通るようになりますし、長くは無理でも少しの間なら椅子にじっと座ってられるようになります🤔
子連れの外食、本当に大変ですよね😭
-
ママリ
そうなんですね、こんな感じの子が多いならちょっと安心です😮💨
3歳ぐらいまでは外食控えます💦
本当に大変すぎます…😭- 9月19日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
30分くらいなら大人しく食べれますがそれ以降はギャーギャーうるさいし帰る‼️と動き回ります。1歳半より2歳の今の方が外食大変です🫨
大人しく食べると言っても大きい声でおいしーねー‼️など言うので場所はかなり選びますね…
-
ママリ
30分も食べられるならすごいです!!
うちは座敷だったのもあり5分程度で走り出しました…
2歳はもっと大変なんですね😰
肝に銘じておきます😭- 9月19日
ママリ
やっぱりそうですよね💦
うちはシングルなのでまだまだ外食できなさそーです😭