小学2年生の子供がADHD疑惑で悩んでいます。忘れ物が多く、授業中に立ち歩いたり、注意が散漫などの症状があります。日中のおもらしもあります。普通なのか、ADHDなのか不安です。
小学2年生A D H D疑惑
検査に行くべきか悩んでいます
どうすべきか、ご意見下さい🙇♀️
保育園の時は気になりませんでしたが
小学校に入ってから
・忘れ物が多すぎる
(現在、週3ぐらいで宿題や、使用済みの給食セットを忘れて帰ってきたり、体育の用意を持って行き忘れたりします)
・授業中に立ち歩いた経験あり
(毎回ではなく今までで1回か2回)
・授業参観の際、先生の話しを全く聞かずiPadに夢中
家では
・テレビ見ている時もどこかしら動いている
(手をグーパーしたり爪触ったり)
・ひったすら喋る!妹の話しを遮ってまで喋る!
・片付けができなくて色々な物に手をつけて結局全部中途半端
・虫や動物が好きで長い名前を覚えていたりします
関係あるか分かりませんが
チック→運動・音声あり
日中のおもらしあり→遊びたい気持ちが勝ってトイレに行かない
です
感情的になったり癇癪を起こしたりはしないです!
小学2年生でこれは普通なのか、軽度でもADHDなのかずっとモヤモヤしています
回答よろしくお願いします🙇♀️
- ひーちゃ(妊娠30週目, 3歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
えむ
普通ではないと思います。
挙げられていることと対比させて書き出すとこんな感じです。
うちはASD、ADHDの小1がいます。
入学からいままで忘れ物一回、
授業中の立ち歩きは数回、
特性上先生の話はマンツーマンでないと聞けない、
テレビはおとなしく口開けてぼーっと見てる、
ひたすら喋る!、
片付け、物事の順序を覚えるのが苦手、すぐ物をなくす、
単純な記憶力はいい
って感じです。
チックの有無や特性は個人差あるので普通のお子さんでもある特性も見られますが、重なりすぎなように思います。
あとはさすがに普通の小2はトイレはかならずいけます💦
はじめてのママリ🔰
まだ2年生なので、
こんな感じの子も居るのかなー
っては思いますが、
お母さんが気になっていると言うことは、何か性格の範囲を超えてひっかかるんですよね⁈
検査を受けることに抵抗(?)がなければ、受けてみるといいかもですね✨
受けてみれば、
少なくとも、
検査に行こうかどうしようか、の悩みは1つ消えますもんね☺️💡
結果を受けて、
今後どのようにしていこうか、等見えてくるものもあると思いますし☺️✨
-
ひーちゃ
一昔前なら変わった子やな!で済むレベルだとは思ってます!
抵抗は無いのですが他の人(親やママ友)に相談しても
そんな事ないやろ〜
で終わるのでこれって普通なのか?検査に行くまでではないのか?とずっとモヤモヤしてました💦
近くの小児科に発達障害を診てくれるところがあるので一回相談してみます!- 9月19日
はじめてのママリ🔰
学校で困っている事があり特別な支援(通級や放課後デイサービスや薬)が必要な場合には発達相談に行った方がいいと思います。
例えば、お友達関係でトラブルが多い、先生に怒られる事が多い、勉強がついていけない、だと学校でとても辛い思いをしています。
そうではないなら成長を見守っていてもいいと思います。
-
ひーちゃ
宿題忘れる、体操服忘れる
は困ると思うのですが本人は特に何も考えていないようで💦
怒られても2.3分後には普通に戻ってて辛いという感情はほぼ無さそうです💦
勉強も普通にできます!
ただ、女の子なので今後の友達関係は少し不安があります🫤- 9月19日
ちびまるこ
普通ではないと思います。
全く同じような子がいます。
2年生の時に病院へかかりましたが、その時はもしADHDでも軽度ということで様子見、もう来なくていいとのことで2年間様子見てましたが、今4年で同じ先生のところにかかっていて投薬治療しています。
頭の回転早かったり知識すごかったりしませんか?
-
ひーちゃ
ですよね😭😭
もう一度病院に行こうと思ったきっかけとかあったのですか??
虫や動物に関しての知識はすごいです!
3歳ぐらいの時は保育園でもらう絵本丸暗記してました😂- 9月19日
-
ちびまるこ
中学の内申がやばそうなんで高校受験回避のため中学受験に挑戦してるのですが、勉強中足がバタバタ動いてしんどいと相談され集中力も興味以外のことに持続しないため再度受診しました。先生からADHDの症状が原因で本来の実力を発揮できていないと言われ、薬を処方されて飲み始めました。
薬飲んでから劇的に成績伸びました💦
うちの子も生き物に関する知識かやばいです🤣優しい性格なので今までトラブルはないですが、お喋りはうちも止まりませんね💦
絵本丸暗記すごいです‼️高IQなんではないでしょうか、、
うちは2歳の時、幼稚園のクラスで一番語彙力があり、周りの子がまだ喋れないからと先生とずっと喋っていましたよ🤣- 9月19日
-
ひーちゃ
自覚症状ありでの相談してくれたなら対応しやすいですね!
うちの子はきっと自覚症状なしなので悩みます💦
お喋り止まらないですよね笑
ご飯中もひたすら喋るので
とりあえず喋るのやめて食べようかーって何回声かけているか…😂😂- 9月19日
-
ちびまるこ
四年生の今、一度も最後まで座ってご飯食べたことないですが給食は座って食べてるので、外でできるならもういいかぁって感じです。
診断があったからからこそ、そういう妥協ができたり、あまり否定しないようなりましたし、勉強の時に気が散らない環境を整えることもできました。
そして先生にも伝えることで失敗はあっても否定せず見守ってもらえてます。席の場所とかも工夫してもらえてます。
診断をもらうことは意味あることだと私は思いますよ☺️- 9月19日
-
ひーちゃ
診断してもらえることで許容範囲は広くなりますよね!
ただ、検査を受けてみてもし違うかった時を考えると余計に悩みそうで💦- 9月20日
はじめてのママリ🔰
普通…ではないかなと思います。
忘れ物や集中力のなさ、一方的に喋るなどはこのままだと困り事になりそうに思います。
学習もですが社会性を育てるためにも、どんな特性があってどういう対応が望ましいのか話だけでも聞きに行った方がいいのでは?と思いました。
-
ひーちゃ
回答ありがとうございます!
そうですよね、知能的には問題なしだと思いますが今後の友達関係が心配で💦
ネットで調べるより専門の先生に聞いた方がいいですよね!- 9月19日
ひーちゃ
回答ありがとうございます!
うちの子にも当てはまりますね💦
検査を受けようと思ったきっかけとかってありますか?
差し支え無ければ教えてほしいです🙇♀️
おねしょなら相互関係あるっぽいのですが、昼間のお漏らしはどうしたものか…と悩んでます
それも含めて相談してみようかなぁとは思っているのですが…