![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊活のスタート方法について迷っています。張り切って妊活するか、避妊をやめて待つか、どちらが良いでしょうか?
みなさん、2人目ってどんな感じで作りましたか?🤔
子どもは2人欲しいっていうのは夫婦の共通認識で、私的には3学年以上あけたいので来年以降に妊娠できたらな〜とふわっと思っています。
(もちろん授かりものなので簡単にできるとは思ってません!)
そこで疑問なのですが…
よし!2人目作ろう!て感じで張り切って妊活したのか、
そろそろ2人目できたらいいね〜て感じで避妊をやめてみて妊娠するのを待ったのか、どちらでしたか??
スタートの仕方がわからず迷子です笑
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は2学年差希望だったのでその間に出産できるように遡って今ぐらいから妊活したら2学年差だねって話して妊活をスタートしました。笑
![mamari 🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari 🫧
排卵日の時だけ襲う方式で誘ってました笑
旦那に排卵日伝えると萎えちゃうので排卵日のことは伝えてません😂
-
mamari 🫧
ちなみに2学年差希望だったのでその時期になったら避妊するのをやめました☺️
- 9月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2学年差、3学年差が希望だったのでタイミング取ろうって感じでスタートしました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目を授かったのが遅かったので2人目は計画的に妊活しました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は24のとき1人目を出産して29の歳までに2人欲しいと思ってて
上の子が1歳前ぐらいに旦那とお互いもういつできてもいいかな〜って思って避妊をやめました!
でもガッツリ妊活!とかはメンタル的に嫌だったので排卵日とかは気にしてなかったです🌙
結局アプリで見た感じ排卵日じゃ無い日の行為で妊娠しました!
1歳9ヶ月差です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳差希望で、そろそろ2人目欲しいねーで避妊やめたタイプです😊!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません😖
何学年差がいいとか明確な目標があるとやっぱりスタートしやすいですよね!
夫と相談していつ頃には生まれてほしいか決めてみようと思います!
コメント