※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
家族・旦那

旦那さんと価値観合いますか?愚痴です!私は最近うーん。って感じます。…

旦那さんと価値観合いますか?愚痴です!私は最近うーん。って感じます。

昨日、スーパーで小学生の子が募金活動していて100円いれました。娘もこんなふうに成長するのかなーと小学生の頑張る姿みて思いました😊募金したらカーネーションもらったのですが一輪ではなく鉢植えの立派なものをもらいビックリしたのでその話を帰宅してきたら旦那にしようと花を見せてなんで花があるか話したら、募金いくらいれたの?100円はおおきいぞ。まあいいけど。でした😒
娘と育てるんだ!って言っても花は枯れるからと…。話していてつまらないし言わなきゃ良かったと思いそのまま会話やめて寝ました。

こんな感じで会話しても価値観の違いにモヤモヤしてしまい会話も減りました。
旦那は私が好きだとベタベタくっついてきます。私は好き!って思えることあまりないです。むしろ会話もなくどこが好きなの?って感じです。休みの日公園にお花見に行き娘を少し遊具で遊ばせて散歩しながら敷地内うろうろしてたら早く出店行って帰ろうと。全然楽しそうじゃないしそんな旦那みたら娘と2人で来ればよかったって思いました。

結婚して2年ですが、3人で暮らし始めたのは一ヶ月前からです。それまでは同居していたので義家族がいたため、会話にも困らずでした。←義家族と旦那が会話するので。
お互い環境がかわりいろいろすれ違い
があるのかもしれません…。
このまま一緒にいる意味は?と真剣に考えてしまいます(´・ω・`)もちろん感謝もしてます。仕事頑張ってくれて毎日遅くまで大変だと思います。お疲れ様、ありがとうと言葉にもしています。私には感謝の言葉もなんにもありません。お疲れ様、ありがとう。一言でいいのに言ってくれません。私は旦那に求めすぎでしょうか?優しい旦那さんみると羨ましくなります。笑顔で仲良さそうな夫婦になりたかったです。

コメント

ksママ

価値観の違いは必ず出ますよ?
小さい事で一緒に
いる意味ないって
思ってたら
結婚生活はできないんじゃ
ないかな?って私は思います💦
元々は赤の他人ですので
違いはいっぱいありますよ!

  • まろ

    まろ

    ありがとうございます!
    会話しても続かないのはどうやって改善できますかね(´・ω・`)
    毎日がこんな感じでギクシャクしてます。旦那が喜ぶのは体の関係です(´・ω・`)私にとっては小さい事が積み重なり大きな大事なことになってます。でもやはり他人ですもんね。いちいち考えないで仕方ないと思わないといけないですね!いちいち思うなら結婚考えたのが甘いですよね😅😅聞いて下さりありがとうございました✨✨

    • 4月21日
  • ksママ

    ksママ


    旦那さんの話は聞いてますか?
    赤の他人が一緒になるって
    かなりしんどいですが
    それはそれで色々な
    刺激、価値観、考えさせられる
    所だと思います!
    女は子ども産めば独身時代と
    考え方は変わってしまいますが
    男は変わらないので
    私は産んだ覚えのない
    長男!として接してます!

    • 4月21日
ERImama✩°。⋆

わたしも価値観の違いだらけです!
子供が産まれる前は許せてた事でも
子供産まれて許せなくなった事も
増えましたし…
最初はわたしもいちいち言って
喧嘩になったりしてましたが最近は
いない人と思って、なにか手伝える事とか
してくれたらラッキー程度に思ってます(笑)

  • まろ

    まろ

    ありがとうございます!
    価値観の違いは当たり前ですよね。みなさんあるんですね!
    私も産まれてから母な面が増えていろんなことが気になります。まずは私が変わらないといけないですね😣💦💦うちも手伝いはラッキー程度ですが、会話など続かないし楽しくないのがしんどいです(´・ω・`)100円はおおきい。花は枯れる。って言われたらなんて返しますか?花は枯れるで私は会話する気なくなりますが上手いこと会話続けるか話しかえるかいろいろ対策はあったんですかね…(´・ω・`)

    • 4月21日
  • ERImama✩°。⋆

    ERImama✩°。⋆

    そんなん言ったら人間だって
    動物だっていつかは死ぬねんからとか
    返してしまいますかね😑
    うちの旦那もテレビでドッキリ見てたら
    こんなんヤラセやん!ヤラセが
    見え見え過ぎて笑えんとか言いながら
    テレビ見てます。
    だからあんたとテレビ見てても
    面白くないし不愉快やわとかって
    言いますね😑

    • 4月21日
ぷりん

なんかすごくわかります。
募金の話もうちの旦那さんも同じようにいうだろうなぁ。と思いました。
神社のお守りも高いとか言われて、お宮参り祈祷もしたかったのにできなくて悲しくて泣いてしまった事思い出しました。
価値観が違うのは当たり前かも知れないけれど、娘には思いやりとか、優しさとか幸せな気持ちとか大切にして欲しいと思うので、子供が産まれてから特に価値観の違いは気になるようになりました。
わたしも娘と二人でこれば良かったと思うことが多くです。

桃栗

私も旦那と価値観は合いませんが、合わなくてもそんなに気にならないです。
へー、そう考えるんだね!何で何で??と聞いて、旦那の考えを聞くのが面白く感じるからかも。
何か物事を決める時だけは、どちらかが渋々妥協する事もありますけどね💦

ありがとうと言って欲しい時は、言って♡とお願いするのも良いと思いますよー!

もかさん

私も同じような状況で
このまま一緒にいたら
二人ともしんどくなるかもなと
思いました。

価値観違うなと改めて思いました。
子供生まれたら多少は
子供優先してくれると思いましたが
自分が一番の人でした。

ずっと👶と家にいて、
会話することもほとんどないのに
旦那と会話がつまらないのが
辛い。

はじめ、微笑ましいと思ってたのに
旦那様の一言でテンション下がりました。笑

あゅ

うちも違いますよ。
でも違って当たり前かなと思ってますし、それを求めたり押し付けたりお互いしたりもしません

そんでも一緒にいる意味ないと価値観の違いでは感じたことないです
だって全く同じってほうが珍しいと思いますよ。

マリコン

あー分かります。

うちも価値観合わないし好きな物や好きな事あいません。
でもそれだけで離婚するわけにもいかないので諦めてます(笑)

おばさん、おばあちゃんになったら友達と旅行に行きたいと思ってます(笑)

ママリ🔰

うちも合わない時ありますよ~‪☺︎‬それでたまにケンカします。
でも、あくまでも私個人の考えですが、ある程度の価値観が違ったほうが私はいいと思ってます。お互い考え方が一辺倒にならないし、あーこんな考え方があるんだー、と自分にとってもプラスになるし参考になるからです。
だから、私はよく旦那に「どうしてそう思うの?なんで?」と理由やその結論に至るまでの経緯を聞きます。それについて反論することもありますが(私はこう思ってる!とか)、最終的にはお互い納得して仲直りしたり改善しようと試みたりするので、今のところ仲良くできてると思ってます。
ただ、金銭感覚の価値観については一緒の方がいいです😂!
なんとなくですが、主さんの旦那さんは気分屋?も入ってるのかなーとも思います。私だったらその都度聞きます!

deleted user

お花の件に関しては、男性は仕方ないのかな~って思います(^^;花に興味が無いんでしょうね(笑)
うちは、もらった花束を職場ロッカーで2日間も放置してシナシナになったのを持って帰ってきました(ФωФ)
枯れちゃったから捨てるしかないよね?だから花束もらっても困るんだよね。。
と言い出すので、水につけてあげれば元気になるのに~乾いて可哀想でしょ💦と言って花瓶にさして元気になったお花を見て、へぇーすごいね✨生き返った✨と驚いてたくらいです(^^;
100円の募金で鉢植えのカーネーションもらっちゃったと、もし話しても、得したじゃん✨くらいだと思います(苦笑)

お子さんが遊んでいるのを見ながらのお散歩も、お花見の目的が終わった後で、もう帰るだけ!って気分だったんでしょうね(^^;
もう少し大きくなって、ご主人も一緒にお子さんと遊べるようになったら外に出掛けるのも楽しくなるのかな?と。。
でもそんなものかな?と思います…

主人が好きな野球とかサッカー興味ないですけど、とりあえず一緒に見てたら楽しくなってきたりしますし。
うちもどちらかというと口数が少ないですけど…私の話を聞いてくれるから良いかな?話が無くても一緒の部屋にいれば良いかな?って思ってしまうかも…

ありがとうとか、初めは言う人ではなかったですが私が、ありがとうはー?それはごめんなさいじゃないのー?お願いしますはー?^^と言っていたら、自分から言うようになりました。
たまにはありがとうとか言ってよ~褒められたら伸びるんだから(・ε・` )とかふざけた感じで言ってみるのとか無理ですか?✨

お金の価値観は合ってないと辛いですが、好きなもの、楽しいことに対しては違っても楽しいんじゃないかなと思います♪