
コメント

たる
おはようございます!
息子も今6ヶ月ですが、6ヶ月に入ってから離乳食始めました!!
まだ2週間ぐらいですが、お粥と人参しかやってない。。笑
もぅ私も全然進みません😵
しかもアトピー気質なのでゆっくりでもいいのかな?と思ってみたり。。

4匹のこっこちゃん
回答になるかわかりませんが、うちの息子も生後半年で、食べ物は小麦と卵にアレルギーがあることがわかりました。
小麦だめとなると、案外バリエーションが増えなくて😅
わたしは、アレルギーだからしょうがないと割り切って、同じものばかり食べさせてました(笑)
今、3歳ですが、きちんと成長していますよ〜ちょっとちびっ子ですが😅
友人の子は、同じく米がダメで、アレルギー対応の米を食べさせてた、と言っていました。そちらを試されるのもいいかもしれませんね。

しろくろ
アレルギー大変ですよね。
つい最近うちも卵白で全身蕁麻疹が出て
病院に駆け込みました💦
知人の2人目のお子さんは
離乳食開始が7ヶ月か8ヶ月頃でしたよ。
なのでゆっくりで大丈夫ですよ♪♪
食べれる物を少しずつ増やして行くような感じでいいのではないでしょうか^_^
アレルギーも軽度なら1歳を超えると
少しずつ食べさせて、大丈夫になるものも多いと言われました。

くーまん
アレルギー大変ですよね…
赤ちゃんの頃のアレルギーは
寛解するとはいえ
離乳食食べられないと
不安も多いですよね:;(´◦ω◦`);:
アレルギーの場合は
とにかくお医者さんや栄養士さんと
少しずつ離乳食をすすめていくことが
大切です
他の子と比べてしまうことも
あるかもしれませんが
それこそ個人差の範囲ですよ٩(*´︶`*)۶
赤ちゃんは賢いので
ちゃんと上手に食べられるように
なりますよ!!
焦らずお子さんのペースで
すすめてあげてくださいね♡

ゆっぴー
アレルギーではないですが、6ヶ月から離乳食始めて2ヶ月ちょい拒否され続け、8ヶ月(4月頭)に入ってやっと食べるようになったので、未だに初期のようなものしか食べないし量もまったくです!機嫌とりながらじゃないと食べないし、好みもあるようだし。中期のような物を食べれるようになるのはいつになるやら。笑 ちなみに今月末で9ヶ月になります。笑

ちゃみこ☆
アレルギー大変ですね。
うちは今の所アレルギーはなさそうですが、5ヶ月半から始め、スプーン拒否になりそうだったので休みながらやり、6ヶ月半くらいから本格的にはじめました。
まだまだおっぱい星人で離乳食が進まないので初期の物食べさせてますよ。
小児科でもそれでいいと言われました。
パーシー
ありがとうございます😊
アトピーの子は食物アレルギーになりやすいって聞きますもんね😭心配ですよね。
怖いですよね😭まさかと思うようなもので湿疹だらけになったりするので、毎回新しい食材はヒヤヒヤしながらあげています😰
うちは低体重で生まれたので、ゆっくりあげていきたいのですが…あまりに遅れるとやっぱり焦っちゃって😭