※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

強迫性障害を持つ母親が育児について相談。外出が難しく子供との関わりに不安。治療法や経験談を求めています。

強迫性障害をお持ちの方、育児はどうされていますか?私の場合は不潔恐怖による手の洗いすぎや鍵の閉め忘れの過度な確認はないのですが、常に思っていないこと、思っていることと真反対のこと(強迫観念)が頭に常に浮かんでしまい(我が子に死ね、や病気になりたいなど)それを打ち消すための強迫行為が辞められず、なかなか外出も出来ません。朝は子どもとお散歩して日光を浴びさせビタミンDの体内生成を促したり、朝と夜の区別をつけさせたいのですが、用事がない限り気軽に外に出られる状況ではなく、家にこもりがちで子どもに申し訳ないです。

これから子どもが歩いたり走ったりして色んなところへ自ら行動したり話すようになったとき、強迫観念と強迫行為に集中し過ぎてしまい子どもを巻き込んだり、嫌な思いや危険な状況を作ってしまわないか不安です。(車通りの多いところを通るときや、強迫観念が起きやすい神社や狭く暗い裏路地などに子どもが行きたいと言ったときに私が快く行けるかどうか)

今後のためにも強迫性障害を治したいのですが、幼い頃から症状が酷く今まで何度も心療内科に通い薬やカウンセリングを試しましたが一向に良くなりません。

暴露療法や森田療法を試したいとも思いますが、実際にされたことある方いらっしゃいますか?また、強迫性障害を抱えながら育児されてる方はどのようにお子様と過ごされているか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

NS🌸

強迫性障害(加害恐怖)で通院・投薬中です。
強迫観念は辛いですよね。
絶対にしたくない、考えたくもない事が思い浮かんでしまった時は本当に苦しいと思います。

まだお子様は低月齢のようなので、日光浴は庭やベランダでも大丈夫ですし、朝はカーテンを開け、夜は部屋を暗くすれば十分昼夜の区別がつけられると思いますよ😊

暴露療法というほどではないですが、不安になる場面を過度に避けないようにしています。
不安感を覚えていたけど大丈夫だった経験の積み重ねは症状を和らげてくれたような気がします✨

子供とはよくスキンシップをとったり一緒にお昼寝したりします。
触れ合う事で気持ちが落ち着く事も多いです!

「強迫症を治す 不安とこだわりからの解放」
という本が強迫性障害と向き合う中で参考になりました。
機会があればぜひ読んでみてほしいです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。NS🌸さんは加害恐怖と闘っているのですね。強迫観念、強迫行為がどれほど辛いか、同じ強迫性障害をお持ちの方に共感いただけて救われます。なったことがある人しか分からないくらい、苦しいですしどうしたら良いのか分からなくなります。

    無理に外に繰り出さなくても良いんですね。家の中にいても出来ることをしていきます😢

    私はずっと不安から逃げてきてしまい、強迫行為を繰り返し行うことで安心感を得て、症状を自分で悪化させてしまっていました。不安と向き合うことは辛いことなのに、避けないようにしているNS🌸さんは本当に凄いと思います。

    確かに娘があやして笑ってくれたり、そこにいてくれるだけで癒されますし、この子のために頑張って治したいと思えます。

    本のご紹介ありがとうございます!早速調べてみますね。

    お互い強迫性障害に負けないように、無理せずゆっくり頑張りましょう!

    • 14時間前
  • NS🌸

    NS🌸

    私の場合、息子の為に頑張りたいという気持ちが治療を大きく後押ししてくれたように感じます😊
    きっと娘さんの存在がママリさんの支えになってくれるはずです✨
    お互いに頑張りましょうね!
    ママリさんが心穏やかに過ごせるよう祈ってます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

まだ受診していませんが、強迫性障害だと思っています😓
症状は色々ありますが、家事育児で一番厄介なのは、やはり不潔恐怖でしょうか…
私は食中毒に対して異常に怯えていて、生肉生魚の取り扱いに過度なまでに慎重で、ものすごく料理に時間がかかります。
そのくせ、塩素系漂白剤は怖くて使えないので、除菌も出来ず、本当に辛いです。
自分の行動で、家族を病気にしたり、殺してしまうんではないかと、常に怯えて生きています。
下の子が卒乳したら、精神科を受診する予定です。