※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子と2ヶ月半の娘を育てています。保育園に行く時は家が近…

1歳10ヶ月の息子と2ヶ月半の娘を育てています。
保育園に行く時は家が近い+保育園まで急な坂道なので下の子を抱っこ紐で抱いて息子は歩かせて登下園しています。ただ最近息子がイヤイヤ期に入って来て、保育園の登下校がとても苦痛になってきました💦
保育園自体は嫌がらずに行ってくれるので、その点は凄く助かっていますが、とにかく色んなものに興味があって保育園までたった100mほどの距離なのに見守って好きなようにさせてると永遠と辿り着かないし帰って来れないです。どちらかといえば帰りが大変です💦手はいつもものすごい力で振り解かれてしまうので車が来ないな周りを見ながら好きなように歩かせてます💦(車来る時はがっちり両足でホールドしています)
保育園の下駄箱から出た瞬間から帰りたくないのイヤイヤが始まり玄関の外で寝そべり泣きます。それでも家の鍵などで気を逸らして門まで行っても門を出てからがもっと戦いです…
お家と反対方向に行ってみたり、マンホールが気になってみたり、電柱が気になってみたり…家の鍵や傘やマンマがあるよ、とか言って気を逸らそうとしても逆方向に走り出してしまったりして、結局いつも途中から息子を片手で脇抱えしながら連れて帰るしかなく…。でもそれだと嫌がって信じられないくらい暴れまくります。13キロあるので、娘を抱っこしながら暴れる息子も脇抱えして100m歩くのはなかなかしんどくて、保育園の登下校がとても苦痛になってきました💦すれ違うママさんパパさんたちから「大変ですね」って微笑まれながら必死に連れて帰る毎日ですが、同じような子を1度も見たことなくて…2歳クラスや同じクラスの子たちも息子みたいな子が全然いなくてもっと憂鬱になってしまいます…
たまに、帰りが一緒になった上のクラスの子たちが「なら僕(私)とお手手繋いで歩こう」と息子と手を繋いで歩いてくれたりするのですが、私の手は死ぬほど振り解くのに、お兄さんお姉さんたちとはしっかり手を繋いで歩いてくれます😣
ちなみに、ジェスチャーで、欲しいものや気になるものを指差ししたりはできるので言っていることは何となく理解できるし、私たちが言ってることも半分くらいは理解しているようです。発語としてはまだほぼ宇宙語しか話せず、意味ある言葉は、メっ!(嫌っ!)、ないない、マンマ、バイバイ、ワンワン、ニャンニャン、ブーブー、ネンネくらいなので、言葉同士でのやりとりは難しいです💦(それでも一応声掛けはしていますが…)
 
みなさん、こういう時どう対応してたかアドバイス等教えていただけると助かります🥲

コメント