※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の忘れ物について、親の支援と自己責任のバランスはどちらが良いでしょうか?

小学生の学校の用意って、付きっきりで親がちゃんと確認して忘れ物絶対させないようにするのと、自己責任で忘れ物したらしたでしゃーない、自分でどうにかしろっていうスタンスなのと、どっちがいいんでしょうか?

コメント

もものこ

一年生を持つママですー👩

子供は極度の心配性。私はとにかく面倒くさがり。葛藤しております。

うちは必要最低限のものは一緒に確認してますが、それ以外は子供任せ。
親はお便りに書かれたものだけはちゃんと目を通すスタンスです✨

ママリ

我が家はいまだに分かりません…(笑)
でも1つ分かることが…
付きっきりでやっても、自分一人でやれるようにならないし…😂
自己責任としても懲りないし…😂
小1の二学期までは付きっきりでやってましたが、あとは声かけ程度です…🙄
忘れ物多いですが、本人懲りてません…😓
あとはお子さんの性格だと思います😂

咲や

ある程度はどうにかしろタイプですが、持っていく当日にコンパス要るとか言うのやめてーというのが昨日ありました😂
たまたま家にコンパスありましたが、シャーペンタイプで使いにくいと文句を言うので、週末買いに行くことに
それ、1週間前ぐらいから言われてたよね?と思うんですが😱
1年生の時点で、きちんとした15cm定規、三角定規、分度器、コンパスは用意しておいた方が、朝突然言われて困るに対応出来ます😭
15cm定規は1年生、三角定規は1年か2年、コンパスは3年生です

まるこ♫

1年生の一学期の最初の方は一緒にやってましたが…。
連絡帳に目を通して声はかけますが、後は時間割を見て自分でやらせますよ。
忘れ物ない?とか、アレは持ってってる?とかはいうけど、小学生からは自分のことは自分でするっていうスタンスでいます。忘れ物しても自己責任です。

はじめてのママリ🔰

1年生の女の子がいます(*^_^*)

私は自分でどうにかしろっていうスタンスの持ち主なのですが、長女のとき(今5年生)も1年生までは付きっきりで学校に行ってたときはしていたので、次女にも1年生までは付きっきりでしてあげようと思ってます😅
2年生からは自分でどうぞ!って感じでやります🤣長女は3年生くらいまではコロナがガッツリ流行ってた時期で休校が多かったのであまり学校に行けなかったんですけどね...