※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めようと思ったきっかけを知りたいです。

離乳食始めるきっかけってなんでしたか?🤔

うちの子最近よだれが今まで以上にすごかったり、大人がご飯食べてるところガン見したりしてるんで5ヶ月になったら始めてもいいかな?って思ってるのですが、みなさんの離乳食始めよう!ってなったきっかけが知りたいです!!

コメント

りまま

大人が食べてるのをじっと見てよだれだらだら
口をモグモグ動かしてたので5ヶ月入ってすぐ始めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてるの見て口もぐもぐするようになるんですね!
    うちの子は食べてるの見てよだれだらだらなだけなのでまだもうちょい先でもいいのかな🤔

    • 9月18日
  • りまま

    りまま

    食べることに興味を持っているようだったら始めて見ていいと思いますよ✨️
    もし始めてからまだ早かったかな~?と思えば一度お休みするというのも1つだと思います☺️
    うちの子は案の定初めてのお粥をスプーン奪われるくらい食いつきよくて早く次!もうないんか!!とギャン泣きで笑ってしまいました😂
    始めてみないとお子さんの反応も分からないですしじっと見ていたりよだれだらだらなら始めてもいいサインなのかなとおもいます🌱

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに始めたらやめちゃいけないってわけではないですもんね!!
    初めてでそれ超可愛いですね😭
    やってみて様子見ようと思います!!

    • 9月18日
  • りまま

    りまま

    ただ始まると本当大変なのでママのタイミングが一番だと思います💡
    もう可愛すぎて食い意地凄すぎて旦那と爆笑しました😂😂
    そんな娘もここ最近離乳食拒否気味なんですけどね🫠
    お互い頑張りましょうね~✨️

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!!
    最初そんなに離乳食に食いつきよくてもだんだん悪くなることもあるんですね😳
    ありがとうございます!頑張りましょう🥹

    • 9月18日
  • りまま

    りまま

    自我が芽生えてきたのもあるのだろうな~と、成長の一貫だと捉えてますが8ヶ月入ってから急にでそれまで残すことなく食べてくれてたので困惑と悲しさの毎日です😂
    初めての食材は特に色んな反応や表情が見られるので本当に可愛いですよ🥹💕
    頑張りましょうね✨️

    • 9月18日
モモンガ

🍼の飲みが良くペースも早かったので数日フライングした5ヶ月1週前頃始めました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの飲みやペースでも離乳食始めるきっかけになるんですね🤔

    • 9月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    一回量が月齢にしては多く回数が少ないという飲みっぷりでヨダレは滝の様に出るしガッツリ目で食べ物飲み物見てるので感で予定より早目ました😂
    案の定進みが早くお粥がダメみたいだったので7ヶ月頃には普通に近い軟飯に切り替えたらスイッチが入った様に食べました笑
    こればっかりは親が大変なのでヤル気が出た時でも良かったかな〜?って今更思います笑

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに一回量どのくらいでしたか?
    お粥がだめってこともあるんですね😳

    • 9月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    5ヶ月頃だと大体トータル量どのくらいでしたっけ?
    感覚的にトータル➗4回って感覚です!
    確か笑
    周りが一回170〜200くらい飲んでるよーって言ってる中240〜260(哺乳瓶ギリギリ量)
    だったの覚えてます!
    離乳食始めてすぐ量減らしました😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットだと1000くらいって書いてありますがうちの子はだいたい800~900くらいです!
    たしかに多いですね😳😳

    • 9月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    240を休憩入れずに一気飲みしてたので親もびっくりでした😂笑

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休憩入れずに飲んでたんですか!!すごい!!😂

    • 9月18日
deleted user

5ヶ月を過ぎてから、今日からやるかー!と私が思ったタイミングです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じでも大丈夫なんですね!
    気が向いたら始めます!笑

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    始めたらよっぽどのことがない限りもう後戻りできないので(まじで全然食べなくて休憩することはあっても)、子供のサインが目安とよく言われますけど、それよりも親のやる気が1番大事だと思います😂💓

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごもっともすぎます😂
    子どもの食べる気?があっても親がやる気無かったら意味ないですもんね笑

    • 9月18日
ままり

5ヶ月になったら始めるもんだと思ってて始めました。
実際やってみて、食べなかったり体調悪かったりでアレルギーチェックがうまく進まなかったりするので、5ヶ月過ぎたら早めに始めた方が良いかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!!
    5日後に5ヶ月になるのでなる早で始めます!

    • 9月18日
ちゃむ

完ミなのにミルクの飲みが悪かったからです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までミルクの飲みがよかったらだと思ってましたが、たしかに完ミでミルクの飲み悪かったら他なにもなくなってしまいますもんね🤔

    • 9月18日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    そうなんですよね💦母乳も拒否って飲まなく完ミにしたのですがトータル500も飲まなくて、、
    なので4ヶ月半から離乳食開始しました😅

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル500飲まなかったんですか😳それは離乳食始めるきっかけになりますね🥲

    • 9月18日